|
カテゴリ:カテゴリ未分類
まずは、口先と頭の角を包丁で切りましょう 皮をむいたら、こんな感じになります この辺に包丁を入れます 何だか解りづらい文章なんだけど・・・・ わかってもらえるんだろうか? とりあえず、この辺(笑)に包丁を入れると、エラが出てきます エラを取って綺麗に水洗い!! 次に、この辺(笑)に包丁 を入れると、お腹にある、出っ張った骨が簡単に取れます 骨を取ったら、肝以外の内蔵を取り除きましょう! くれぐらも、肝は取らないように!! 仕上がりは、この写真のようになります さて・・・ 次は、包丁で、目玉を取り除きます カワハギの目は、食べません え?・・・・ 何故?・・・・ ・・・・・・・ん”~~~・・・・何でだろ?・・ 昔から、そう教えられてきたので、不思議と疑問を持たなかった・・ 一度先輩に聞いたら、苦いからだって言ってましたね それから、苦いんだと思っていたので、あえて、確かめもせずに・・・ 確かに、この系統の目玉は、他の魚も食べませんね まぁ・・昔から言われている事なので、間違いは無いでしょう!! カワハギは、身自体は、ふぐと一緒で、蛋白です 煮付けにしても、あっさりしています しかし・・・・ 肝と一緒に煮付けると、本当に美味しいい!!!! 肝から出てくる脂分が、蛋白な身と絡まって・・・・ 鍋にして、ポン酢で食べる時でも、やっぱり、肝はかかせません あ”・・・肝心の煮付けのレシピですね 水3カップ・酒2カップ・醤油1カップ・味醂1カップ・砂糖適量 砂糖の量と煮付け時間で味が変わってきます 後は、自分好みに仕上げて下さい!! そうそう・・・ 煮上がったら、少し冷めるまで、そのままに・・・・ 冷める過程で味が染み込んでいきます
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.06.17 07:13:37
コメント(0) | コメントを書く |