のんびりマッタリライフ

2010/06/19(土)20:00

角質を育てる

美容(36)

今日は大人ニキビ撲滅ネタです。 ニキビが繰り返しできるのは、 角質をはがしすぎて肌のターンオーバーが速くなってしまったのが原因だった・・・。 ターンオーバーが正常でないと、未熟な肌のままの状態がずっと続くことになり 肌トラブルが起きやすくなるそうです。 ふき取り化粧水やピーリングをやりすぎた人は 思い当たることがあるのではないでしょうか。 私もその中の一人です。 同じ所に、ニキビが繰り返しできてしまいます。 そこで、角質を育てるべくやっているのが以下の対策。 1 朝は、ぬるま湯洗顔。 水の温度が低いと皮脂が固まってしまうし、 高いと毛穴が開きすぎて乾燥してしまいます。 人肌ぐらいのぬる~いお湯で洗顔しています。 2 肌に残った水分は、優しくハンドプレスしてしみこませる。 これ、「ビートたけしの家庭の医学」で八代亜紀さんがやっていました(笑) 八代亜紀さんの肌はきれいでしたし、このやり方は番組でも推奨されていました。 3 その後、30分ほど放置。 すぐに化粧水を付けると肌を甘やかすことになり、乾燥肌になってしまいます。 10分以上ほったらかしておくと、肌が自分で潤おうとするので 自然に突っ張り感もなくなります。 4 精製水+化粧水+精製水+馬油1滴+精製水で保湿。 とにかくたっぷり保湿します。 一回に付ける精製水や化粧水の量は500円玉大です。 コットンは使わず、ハンドプレスで。 精製水だと値段も安いので大助かり(^^) 馬油も付けすぎるとニキビを誘発する可能性があるので要注意です。 5 夜は、湯船につかって毛穴が開いた頃に クリームクレンジング→石けんを泡立てて優しく洗顔。 このときに肌を擦りすぎないことが大切。 風呂上がりは2・3・4を行います。 とにかく、肌を擦らない、たっぷり保湿を心がけて 角質を育てることが美肌につながるそうです。 ニキビだけでなく、シミやシワも改善できるかも。 参考サイトhttp://www.sappho.co.jp/bihada/index.htm#kakushitu http://akalog.blog67.fc2.com/  私の場合、ホルモンバランスも関係しているみたいなので、 その改善策については後ほどアップしますね(^^) 頑張れニッポン。よかったらぽちっとお願いします♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る