|
全て
| カテゴリ未分類
| 国内旅行
| 創作人形
| 愚陀佛庵
| おーいお茶 、NHK
| 俳句ポスト365他
| プチ旅行 日帰り
| 近隣、日々の事
| 句会
| 美智子様
| 一句一遊
| 松山
| 海外旅行
| 通販生活。俳句
| 気ままに生きる
| korona
テーマ:写真俳句ブログ(32526)
カテゴリ:近隣、日々の事
立葵 あおい あふひ 仲夏
【子季語】 葵の花、花葵、銭葵、蜀葵、立葵、つる葵、白葵、錦葵 【関連季語】 二葉葵 【解説】 『万葉集』以来、葵といえば立葵のことだった。 ただ、京都の葵祭の葵は二葉葵、徳川家の「葵の御紋」もそうである。 立葵(タチアオイ)は、アオイ科の多年草。 きごさい歳時記より ~~~~~~~~~~~~~ 立葵佇む人の姿勢よく ![]() 再び 青梅の吹上菖蒲公園へ ![]() ![]() お隣のご主人は鮎釣り ![]() お留守番の奥様(80歳でも毎日1万歩あるきます)をお誘い ![]() ![]() 畝ごとに品種が分けられていて名前を読むのも楽しい 鶯の声も心地よい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
[近隣、日々の事] カテゴリの最新記事
|
|