|
カテゴリ:その他
昨日レポートのイーアス札幌の「さかな屋羅臼」の次はコチラ! 行ってきました ![]() ![]() 札幌狸小路5丁目の北海道の特産品が集まる「HUG(ハグ)」 ![]() 小さな店舗ながら ひとはワイワイと混み合っていました。 ![]() あった!あった!羅臼の海産物! ホッケの開きやメンメ、タラコや海洋深層水の塩、昆布などなど ![]() キャリアウーマン女性店長によると メンメ(キンキ)の開きが一番の売れ筋とか ![]() ![]() 奥にはモニターがあり、 わが町の動画(撮影石井英二氏)も随時放送されておりました キョクチョーのアクティビティーレクチャーブックもチョコンと陳列、 観光PRスペースは殆どありません、 本当に狭い空間ですが、 奥には恐らく複数の飲食店も入るような空間もありました。 新ポスターもバッチリ掲載していただき まずまずでした♪ 大抵は、地域毎に分ける物産展はよくありますが、 この「HUG」は完全に地域はMIXで、 商品を探すお客様視点のディスプレイ つまり、エリア関係なく 海産物は海産物 調味料は調味料で 棚わけしていて、 気に入って手にしたらきちんと産地が分かるようになっています なるほど、 こういうのも親切かな~と感じました。 エリアに分けてほしいのはあくまでも こちら側の要望であって、 買う側としては、スーパーの感覚が一番良いのかも 2ヶ月の売れ行きを見て 継続するかどうかを判断するようです♪ 羅臼町水産加工振興協会が提供する 羅臼の本物の海産物などを是非 探しにいってみてはいかがでしょうか???? 追伸 今日は大掃除してやりましょと 思っていたが、膨大な名刺をファイリングするだけで 精魂尽き果てました・・・・汗 今から例のMY樽羅臼産ホッケの飯寿司をあける日です ワクワクワクワク いただきものの新巻鮭と タコなんかも皆に一緒に送って年越しのご馳走に・・・ ムフ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年12月23日 17時45分16秒
[その他] カテゴリの最新記事
|