390762 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しろいごはんの食育日記

しろいごはんの食育日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

しろいごはん

しろいごはん

日記/記事の投稿

カレンダー

フリーページ

コメント新着

お気に入りブログ

コルドバのブログ ぼくこっちゃんさん
今日もおつかれさー… **みや**さん
ごごの風 つばき1949さん
無計画なオレの頭ん中 theone0709さん
こぐまむ日記でした。 マケイタさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.08.09
XML
■「えのきとレバーの甘辛いため」
アレルギー物質表示を必ずしなくてはいけない原材料とは何でしょうか?
↑この画像にマウスを当てると「クイズ」が出てきます☆
「答え」は下の料理画像にマウスを当ててご覧下さい^^




昨日はランチに「中国料理」をいただきました^^


「麻婆豆腐」「餃子」のセットです☆



ところでこのメニュー、同じ「中国料理」でも出身が違いますよね。


麻婆豆腐は「四川料理」、餃子は「北京料理」と言われています。



「中国料理」と一口に言っても、一体どんな系統があるのでしょうか?


ちょっと調べてみました。


----------------------------

<中国料理の系統>

■北京料理(北方系)・・・獣肉、油を多量に使用する。味は濃厚で香辛料も多い。
            
               包子、餅、饅頭、焼餅、麺などが常食とされる。


■四川料理(西方系)・・・料理の素材は野菜と川魚が主となり、調味料の配合に特殊な
               アクセントを持たせる。

             
■上海料理(東方系)・・・食材が豊かで料理も多彩。調味料が少なく、材料の持ち味を
               生かす料理法が多い。

               特に点心の制作が優れている。

■広東料理(南方系)・・・豊かな産物を持つため、料理の種類は多く、美味で見た目も
               美しい。味つけに手が込み、主材料に下味をつける習慣がある。


参考:調理師教科全書6(調理理論)

----------------------------



それから、上には書いていませんが、他に「福建料理」もあります^^


みなさんは、どの系統の「中国料理」がお好きですか?




----------------------------------------------------------------------------

 『朝ごはんに野菜が食べたい企画 vol.40』


えのきとレバー。意外にお似合いな組み合わせです☆


■「えのきとレバーの甘辛いため」
「卵、乳、そば、小麦、落花生」です☆

■材料:2人分

えのき       1袋
レバー       100g

塩         少々
こしょう      少々
しょうゆ      大さじ2
みりん       大さじ1
ごま油       適量


■作り方

1.レバーは水に10分浸す。水気をふき取って薄切りにした後、ボウルに入れて塩こしょうをしてもむ。
2.えのきは石づきを切ってほぐす。
3.フライパンを熱し、ごま油を入れ、1と2を入れて炒める。しょうゆとみりんを加えて、完全に火をとおす。


 

応援クリックをお願いします!ブログランキングに参加中☆
「レシピブログ」に参加しています!


------------------------------------------
携帯電話からご覧下さっている方へ
------------------------------------------
クイズは、「アレルギー物質表示を必ずしなくてはいけない原材料とは何でしょうか?」でした☆
答え → 「卵、乳、そば、小麦、落花生」です☆



レシピブログ「朝ごはんレシピ♪」参加中!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.10 02:00:46
コメント(22) | コメントを書く
[しつこいけど、食のおはなし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.