288674 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

兎の道化師

兎の道化師

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2025.03.16
XML
テーマ:つぶやき(12699)
https://plaza.rakuten.co.jp/shirokumabeya/diary/202409260007/
でもぶつぶつ うんたらかんたら はらーみたー で言ってみた話だけど


イオンモール札幌発寒店の
南側の小さい搬入口の・・・・・・





図のような感じで
トラックが搬入口から道路に右に出るときに
トラックから見て右にある信号が赤で出た場合
トラックの後ろが反対車線を塞ぎ信号からトラック側の道へ
入ってくる一般車をふさいでしまうので
赤ではでないでっ!

って感じなんだけど
この時に図面では上からきて左折する車と
交差点で下から右折で進みたかった自分が
どちらも塞がれて、

自分が右折しようと信号の前に差し掛かったら
トラックが出てきたので
いや、それふさぐだろって思ったら
案の定だったので
自分は曲がらずに信号で

こっちが青なのにーって感じだけど

止まらざるを得なかったんだけど

そうしていたら
トラック側が赤なのに
信号無視で
右折していったって感じで

ちょっとトラック運転していて
その運転感覚はやばいだろって感じで

ま、大型トレーラーや、市バスを運転している
ドライバーって、ここで曲がれるの?
って心配しそうな場面でもきれいにうまく
交わして曲がっていけるプロが多いけどさ

昔でいうところの普通免許で運転できる
8t以下の運転手って
若くて知識や技術が浅くても運転できるから
うえの時に運転していたのも
そういう人かなって感じもするけど

やっぱ、そういうサイズを扱うなら
全幅、全長は自然と頭や体に
感覚として身につけないとって感じだし

やっぱ、エンジンかけて出発する前に
目の前にある道路幅と自分の車の感覚を
思い浮かべて右にすぐに信号あれば
その停車線に到達する前に
トラック後部がきれいにまっすぐになるか
反対車線をふさがないかとか
すぐに浮かんできて
じゃ青じゃないと出られないなとか

そこまで発想できたら
大型の熟練者だろうけど

やっぱ、8t限定が
改正されたのはそういうところだろうなぁ

自分も時々、ハイエースの最大サイズも
運転していたけど
やっぱ、そういうのは
気にしながら運転していたから・・・・

ということで

頻度は少ないのかもしれないから
横の信号が赤の時に出ないていうことさえしてくれればい
のだけど

その場所の搬入口は新米ドライバーさん
も多いだろうから一応イオンに連絡しました

ということで

【悲報】イオンモール札幌発寒店の南の小さい搬入口は右に出るのが禁止になります

って、YouTubeのどこかのチャンネルの釣りみたいなタイトルで


店舗名:イオンモール札幌発寒店

北海道イオン手稲発寒店の搬入口のトラックに関しての苦情です。当該店舗南側の小さい搬入口で信号がある交差点に非常に近い箇所があります。そこから出入りするトラックについて、道路へ右に出てすぐの交差点から右左折しようつする場合、トラック側の信号で赤となった場合、店舗の駐車場に来た一般客が交差点内で立ち往生するために交通往来の危険につながる可能性があります。よって小さい搬入口から右に出るのは禁止などの対策を実施っするような、配送業者への通達等の要請をしてほしいと思います。その時の日記を当方のブログで書いてありますので参考にしていただきたくURLを添付させていただきます。https://plaza.rakuten.co.jp/shirokumabeya/diary/202409260007/

いつもイオン札幌発寒店をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度は、搬入口付近のトラックの通行に関して、ご迷惑をお掛けしたこと心よりお詫び申し上げます。
お客さまのご指摘のとおり、現場の状況から右折による出庫が渋滞の要因の一つであると考え、
今後は「左折のみ」「右折禁止」を掲示するとともに、配送業者様に説明・要請を実施して参ります。
貴重なご意見を頂戴し、ありがとうございました。
またのご来店をお待ちしております。

イオン北海道株式会社 イオン札幌発寒店





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.16 20:56:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X