000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

兎の道化師

兎の道化師

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2025.03.24
XML
すき家「ネズミ混入」で犯した2つの"致命的ミス"(4ページ目)|Infoseekニュース
大手牛丼チェーン「すき家」鳥取南吉方店で、提供された味噌汁の中に“ネズミの死骸”が混入していたとされる衝撃的な騒動。【写真】フェイク画像にしか見えない…あまりに衝撃的な「ネズミ混入」写真同店への苦情とネズミ入りの味噌汁の画像は、今年の1月にGoogleマップ上に投稿され、SNS上で拡散されていた。そ…



異物混入のニュース聞くたびに
外食がちょっと怖いのに
時間がたつと忘れて食べに行ってしまうけど

飲食店バイトしたことないと
なんでだろうってのが浮かんでくるけど

すき家でネズミって色々とおかしすぎるよなぁ

一つずつ当たり前の確認していたら
あんなサイズはありえないように感じるけど

それに茶碗によそう時だって
気づかないのが変な感じ


にしても、みそ汁食べる前にちょいt
中の具を確認する癖があれば
食べずに済みそうだけど

味噌汁って大鍋でたくさん作り置きするだろうから

一番、嫌なのが
投稿者とは別な人は
物が入ってなくて
味噌汁を飲んでる人いるだろうから

ネズミの出汁とウイルスの入ったかもしれない
味噌汁を飲んじゃった人がいるだろうってのが
それまた嫌な話だよなぁ

すき家がいうには、
基本的な確認を怠ったということで

清掃消毒、建物の亀裂などの侵入しそうなところを確認し
従業員には基本的な教育をして
当該店舗の営業再開したっていうけど

当分、行きたいなんて言う人は減るんだろうなぁ

そんな店舗に行って
同じ味噌汁を飲んでたら
1年以上は行きたくないなぁ

当該店舗のその日に行った客は
迷惑料慰謝料等の返金は
要求できるんだろうか


すき屋がその後、監視カメラを確認したら
味噌汁の鍋には入っていなくて
器によそってから混入したとか言ってるけど
なんか、腑に落ちないとかうか

カメラは鍋を監視できる位置にあったのかなぁ

まあ、あってもなくても

器によそってからネズミが入ったなら
その器は客に出される前
鍋からよそってから客にわたるまでに
どういう位置にあったとか
そんなネズミが入るような位置に置いてあった
とかも疑問が残るし

第一、よそってから提供されるまでの
短時間で茶碗程度で溺死するの?

暴れて茶碗ひっくり返って
逃げそうじゃないのかなぁ?

まあ、確立だから
たまたまそうなった?

って可能性はなくはないだろうけど

みそ汁の鍋に入ってないというその映像と
茶碗に入ったであろう映像が公開されないと
なんか怪しいて感じだし

なんかおかしいなぁ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.26 03:06:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X