|
カテゴリ:健康
身の回りに溢れている
電気製品。 これらからは電磁波が出ています。 電磁波は自然界にも存在するものです。 電磁波の全てが有害という訳ではないけれど 体に様々な影響があると言われています。 パソコンに電子レンジ、ドライヤーにスマホ… 家から家電は取り除けないけれど 小さな子どももいることだし 受ける影響は小さくしたいと考えていました。 そこで私の信頼しているショップで 電磁波プロテクトを購入。 ![]() 「スピノル」です。 この商品は 電子機器から出る 「左ねじれ波」の影響を 商品本体から「右ねじれ波」を出すことにより 中和させてくれるもの。 これを使用したからといって 機器への影響は一切ありません。 ![]() 私は置き型のものと スマホ等に貼れるシールタイプのものを二枚 セットで購入しました。 スマホに一枚シールを貼って ![]() (メーカーさまHPより写真掲載) ※シールはこんな ホログラムがついています。 このホログラムが歪むと効果が無くなるそうで スマホが壊れたからシールを剥がして再利用、ということは出来ないみたいです。 置き型のものは… 初めは2階にある Wi-Fiスポットに置いていたのですが やはり身近に置いて家電からのものも守りたいと思い 子どもがテレビを見る時はテレビの前。 レンジを使う時はレンジの前。 と、移動しながら使っています。 購入したのは2019年の年末。 それから約3ヶ月経ちましたが この商品を使い始めて以降 今まで常に出ていた首うらのコリが ほぼ全く 気にならなくなったのです! もちろん全ての方にこういった体感があるとは限りませんが 正直ここまで効果を実感出来るとは 思わなかったのでびっくり! 今までずっと首こりがあるのが、当たり前の状態でした。 携帯も使うけれど、読書も好きなので うつむいてる時間が長いから仕方ないか。 そう思っていました。 でも今回の件で電磁波の体への影響を 考えさせられました。 ![]() 【中古】 やっぱりあぶないIH調理器 電磁波の被害を第二のアスベストにするな /船瀬俊介著者 / 船瀬 俊介 / 三五館 [単行本]【宅配便出荷】 以前読んだこちらの本も参考にすると テレビ、電子レンジからは 強い電磁波が出ているようなので 使用中は出来るだけ(1メートル以上) 離れることが望ましいと思います。 電磁波の影響を実感していない方も 「使用中は離れる」 ことだけでも意識されると良いと思います。 出来る部分だけでも 試しにやってみて下さい☆ 今はこんな可愛らしい 電磁波ガードもあるのですね~↓ ![]() ゼロ磁場 ゼロ磁場発生マホ・PC・タブレット等からの電磁波をプロテクト!電磁波ガードZERO ママ+ 電磁波防止 シール 電磁波対策 電磁波カット 電磁波防止グッズ 簡単 貼るだけ 電磁波過敏症 電磁波が心配な方 子供電磁波対策 妊婦 マタニティ 花柄ピンク【メール便送料無料】 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.03.23 18:02:32
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事
|