|
テーマ:つぶやき(12906)
カテゴリ:おうちのこと
![]() 私の実家は古く まぁまあ物も多いのですが 先日寝るときに とてもイヤな思いをして🐛 (思い出したくないし、言いたくもない笑) 「もぉ~、イヤ😫!」 と、久しぶりの 実家掃除&断捨離に着手しました。 ※※※※※※※※※※※ 私は割と物を躊躇なく捨てられるタイプ。 ですが、両親は違います。 過去に勝手に台所の物を色々捨てて 「もう結婚して自分の家ではないのだから、勝手なことをするな」 と言われて以降 反省し、親の意向を尊重するようにしています😅 今回は 断捨離もさることながら 寝室のホコリも気になっていました。 息子が、自宅では問題ないのに 実家ではたまに アレルギー反応が出るのです😵 掃除もしつつ、あわよくば 不要なものを処分したい…。 親に 「断捨離したい」 と言うと拒否反応が出ると思ったので 「掃除する」 と言う名目でスタートしました。 私達が帰省の時に寝ている部屋は 親のタンスと 母の本が置いてあり 子どもが集まった時の 遊び部屋にもなっているため 飛んだり跳ねたりで ホコリが溜まりやすい場所。 掃除機はかけているものの なかなか行き渡らず タンス自体も 本も、全体がホコリっぽい。 ![]() ↑掃除後のタンス。 昔の家、という感じでしょう(笑)? まずは掃除機を簡単にかけて 雑巾でタンスを拭きました。 タンスの横には綿ぼこりがたくさん😫 そうこうしているうちに 母が様子を見に来ました。 本棚に子どもが乗って遊ぶので 棚が破壊されているのを見て 「あーあ、こんなに本棚がボロボロ」 という話から 「少しでも本をなくせば、この壊れかけの棚もいらなくなるんじゃない?」 となり、 母が本を整理し出しました😏! やったー やったー✌! 掃除は代わりに出来ても 勝手に捨てることは出来ないので (自戒を込めて) 自ら動いてくれると嬉しい😁 面白くなかった本を 50冊くらい抜き出して 捨てることが出来ました。 《2021年7月》 ![]() (執着の塊の記事より) 《今回の整理後》 ![]() まだまだ多いのは多いですが(笑) 少しゆとりが出来て 見た目も違う✨ ついでに 残す本の一部だけど ホコリも拭いたので気持ちもスッキリ。 今まで母は 本は捨てたがらなかったので 今回は嬉しい一歩🎶 時間を置いて 他のものも確認して 今回これだけのものを 捨てることに成功! ![]() ドサァ 30年前の通知表やら 母の香水(ドロドロになってた)やら 使わないスカーフやら カビたバッグやら 昔のダサい服やら… ホントはタンス自体捨てたいくらいだったけど(笑) これだけでもヨシとします😁 我が家の場合 《断捨離しよう》 は封印して 《掃除する》 の言葉をきっかけに 断捨離することに成功しました。 『捨てられたくない』気持ちはあっても しまってあるものをよく見てみると 親も 「こんなのあったっけ?」 「こんなのいらない」 というものも多くあるもの。 親も快適になるのは嬉しいと思うので 整理のきっかけになって 良かったです。 まだまだ《スッキリ》には遠いですが 少し前進✌ 今日はみすぼらしい写真ばかりだったので 最後にキレイな虹をどうぞ(笑) ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023.08.20 11:49:15
コメント(0) | コメントを書く
[おうちのこと] カテゴリの最新記事
|