閲覧総数 1398
2017.08.20
|
全59件 (59件中 1-10件目) 英語 多読記録 2016
テーマ:高校生ママの日記(8765)
カテゴリ:英語 多読記録 2016
( 今までの累計 Total 15,172,079 ) 昨年の12月から読書記録を休んでおりました。 というのも本を読む時間が受験で全くありませんでしたので、記録するものがない💦 一度辞めると復活するのは面倒ですね。(私が) でも、年号も変わったし振り返ったらいい思い出になるかも(たぶん) という事で、再度復活宣言!という感じで頑張ります。(読みたくないって👂) なんだか聞こえて様な気がするけど、マイペースでやります。
最終更新日
2019.05.02 14:44:48
2016.12.27
2016.12.21
テーマ:英語のお勉強日記(7179)
カテゴリ:英語 多読記録 2016
OBW (Oxford Book Worms ) Level 4
20000 LEAGUES UNDER THE SEA by Jules Verne Retold by Rachel Bladon 久々のOBWです。 子供が学校から借りて来ました。 和書で読んでいてとても気に入っているので、借りて来たようです。 Jules Verne なので、面白かったです。 海の中の色々な生物が出ているので、会ってみたいなぁと思った。 タイトルの”leagu”ですが、こんな意味もあるんですね・・・。 a unit of length equal to about 3 miles or 4.8 kilometers. 勉強になりました ![]() ![]() narwhal (イッカク) a small white whale from the Arctic region. The male narwhal has a long tusk ![]() porpoise (ネズミイルカ) a sea animal that looks like a large fish with a pointed mouth. Porpoises are similar to dolphins but smaller.
最終更新日
2017.03.09 10:35:06
2016.12.17
テーマ:英語のお勉強日記(7179)
カテゴリ:英語 多読記録 2016
The Famous Five Five on A Treasure Island by Enid Blyton
子供達の冒険物語です。 同じ作者の本の SECRET SEVEN FAMOUS FIVEの方が年齢が高い子供達が主役になっているので、 少し大人っぽい感じがします。 あと、どちらの話も犬も登場します。 たぶん作者は、犬が好きなんだな・・・。 ![]()
最終更新日
2017.03.09 10:39:03
2016.12.12
テーマ:英語のお勉強日記(7179)
カテゴリ:英語 多読記録 2016
HATCHET by Gary Paulsen
【1988 Newbery Honor受賞作品】 英語の本って最初のページに作者が誰に向けて書いているのか? 書いてあるページがありますよね。 それに ”To the students of the Hershey Middle School” って書いてあります。 子供も中学生、同年代の世代の子が読む本を読めるのかと・・・嬉しくなりました ストーリーは、ありえない~~事の連続です ![]() 主人公は、中学生の男の子です。 心の悩みを抱えて、思わぬ事故に巻き込まれてしまいます。 この話で重要な物が、表紙の絵とタイトルにある、 「HATCHET」です。 ![]() a small ax with a short handle that can be used with one hand. 知らなかったので、また勉強になりました ![]() この本を読むのにこの単語を知らないと ![]() ![]() Lexile高いけど、割と読みやすいです ![]()
最終更新日
2017.03.09 10:53:20
2016.12.10
テーマ:英語のお勉強日記(7179)
カテゴリ:英語 多読記録 2016
The Vicar of Nibbleswicke by Roald Dahl
最終更新日
2017.03.09 08:09:19
2016.12.09
テーマ:英語のお勉強日記(7179)
カテゴリ:英語 多読記録 2016
Alex Rider #2 POINT BLANK by Anthony Horowitz
これ本当に面白かった ![]() 夢中で読んでいて時間を忘れてしまいます。 主人公のALEXを応援しながら読んでいます ![]() ALEX、カッコよ過ぎる ![]() #3も読みたくなりました ![]() ![]() 本の宣伝の動画を見つけました!
最終更新日
2017.03.09 09:03:11
2016.12.05
テーマ:英語のお勉強日記(7179)
カテゴリ:英語 多読記録 2016
BULLY BUSTER by Andrew Clements
この本タイトル通り「いじめ」がテーマです。 読んでいて、面白くなく眠くなってしまって・・・ 読み終えるまで、かなり時間が掛かってしまいました ![]() ![]() 小学生の低学年とか中学年の子と読んで、 親子で道徳的な会話をするといいと思う。 たぶんそういう形で読むと効果あるかなって思った・・・。 ![]()
最終更新日
2017.03.09 10:55:20
2016.12.03
テーマ:英語のお勉強日記(7179)
カテゴリ:英語 多読記録 2016
Zack Files #12 Now You See Me....Now You Don't by Dan Greenburg
久しぶりのZACK君です。 今、子供がAlex Rider#2を読んでいるので順番待ちです ![]() なので、家で読んでいない本を読んでいます。 このYL2-3辺りを3年位ウロウロしていました。 だから、まだ読んでいない本が結構あります ![]() 今年の春頃から急に厚めの本を読めるようになったから・・・。(本当よ) 多読は、焦らないでYL2-3をじっくりやるのがポイントだと思う ![]() 最初のYL0-1も同じです。 YLが上がらないと英語のレベルが上がらないと不安になったり、 これでいいのかと不安になったり、本当に試行錯誤でした。(本当です) やっている方法が正しいのか? 間違っていたら、子供に申し訳ないとか思ったり・・・。 そんな状態だったので、子供だけに英語の本を読んでねって言えなかった。 自分もやれないと子供も無理だと思ったから・・・。 今思うと子供が小学生で時間があったし、(英語の成績に拘らなくていい) 何年も掛けてゆっくり出来たんだと思う。 やっぱり、中学生から初めていたら、相当焦ってしまっただろうな・・・。 頑張っていて良かったよ ![]() まだ、ゴールではないけどね! 頑張るぞ ![]() ![]()
最終更新日
2017.03.09 10:20:45
2016.12.02
テーマ:英語のお勉強日記(7179)
カテゴリ:英語 多読記録 2016
英語多読日記 Alex Rider #1 Stormbreaker by Anthony Horowitz
この本は、PG12に指定されていましたので、 読むのが無理かなぁと思って、外していました。 (おそらく殺人のシーンがあるからだと思う。読んだら、きついものではありませんでした。) でも、最近ヒットする本が無く、子供のやる気もダウン気味 ![]() ![]() ![]() 本当に先月は、子供のやる気が無くて大変でした ![]() この本のLexileを見ても高くないし、 amazon.comのレビューを見るとかなりの高評価 ![]() 試しにこれを読んでみる事にしました。 そしたら、ついに来ました~~ ![]() ![]() ![]() これは、面白いと読み終えました ![]() このシリーズは、10冊程出ている感じです。 制覇すれば、軽く50万語は超えます ![]() (全部読み切れば・・・ね。) 私も読んでみたら、これが面白い~~ ![]() ![]() 展開もテンポよくて、いい感じ。 007とかのイメージです ![]() 作者も007が好きで意識して書いたようです。 主人公は、13歳。 小学生から中学生も(親も)楽しめると思います。 是非!親子で読んでみて下さい。 お勧めします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最終更新日
2017.03.09 09:00:49
このブログでよく読まれている記事
全59件 (59件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|