4249536 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made@ Re[1]:カチカチ言うなら、修理は可能?(04/04) わたなべさんへ コメント、有難うござい…
わたなべ@ Re:カチカチ言うなら、修理は可能?(04/04) ロジェールの手前 2口が火が付きません 修…
Home Made@ Re[1]:ドアクローザーの下地がない(04/02) 赤毛のアンさんへ そうですね、輸入住宅…
赤毛のアン@ Re:ドアクローザーの下地がない(04/02) 数か月読ませてもらいましたが、修理補修…
久保田 美香@ Re[4]:ハワイアンな照明器具(11/04) 村瀬 雄三さんへ ご連絡が遅れ失礼しま…

Freepage List

Headline News

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドにお問い合わせ下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

2018年04月19日
XML
カテゴリ:屋根材




先日、屋根材の塗装が剥げていると記事で紹介したコンクリート製
スレート瓦です。

その屋根の北側に下がっている軒先の部分を撮影してみました。

一番端の鈑金材と塗装が剥げているのが分かりますが、その奥の
スレート瓦が薄く緑がかっているのが見えますでしょうか。

そう、これは短い苔が薄っすら生えている状態です。地上からは
こんな処は見えませんから、貴重な写真かも知れません。

スレート瓦には表面に細かなデコボコがある為、塗装が剥げてくると
デコボコした部分に水が溜まり、中身のコンクリートに水が染みます。

冬場太陽光が直接当たらない北側の屋根で、しかも雨水が下に落ちて
くる一番先の軒の部分となると、こうしたことが起こるのです。

剥がれかけた古い塗膜と共に、苔や藻の類もしっかり洗浄して
取り除いた上で、下塗りのシーラー塗装や上塗りの防水塗装を
することが重要です。

こうした写真を見ると、10年毎の屋根の塗り直しが如何に大切か
ということが分かりますね。

勿論、塗り替えの必要がない天然スレート(粘板岩)の屋根材や
輸入のアスファルトシングル葺きであれば、メンテナンスの頻度は
比較的少なくなると思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。また、
これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てれば幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年04月19日 11時08分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[屋根材] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.