4270056 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made@ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…
ギブス1512@ Re:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) こんにちは(^^) いやあ、我が家のドアハ…
ギブス1512@ Re[4]:製造中止、メーカー撤退(02/14) Home Madeさんへ 我が家は既に17年目に入…
Home Made@ Re[3]:製造中止、メーカー撤退(02/14) ギブス1512さんへ こういうことを適切に…
ギブス1512@ Re[2]:製造中止、メーカー撤退(02/14) Home Madeさんへ 丁寧な回答、ありがとう…

Freepage List

Headline News

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドにお問い合わせ下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

2019年01月31日
XML
カテゴリ:家のメンテナンス




ゼンマイ・バネの力を利用してサッシを上げ下げするコイルバランサー。

多くは下窓だけを開閉させるシングルハング・サッシに使われていますが、
上窓も動かすダブルハングにも使われていることがあります。

バネはステンレスで出来ていますから、錆や湿気にも強く耐久性が
あるのですが、一日に何度も開閉したり、10年以上テンションが掛かった
状態で利用しますから、そのうちプチンと切れてしまいます。

そうなったら窓が開けられなくなりますから、コイルバランサーを交換
しなければなりませんが、それを内蔵しているピボットシューは、
結構大きくて普通では外せません。

こういう場合、樹脂で出来たフレームを一部カットして、レールの溝の
幅を広げることでピボットシューを取り外せるようにするのですが、
一度切ってしまうと元には戻らなくなり、見た目も悪くなりますよね。

そこで使うのが、フレーム・エキスパンダーと呼ばれる道具です。

ピボットシューの上と下のフレームに取付けて、窓枠の幅を徐々に
広げていきます。

写真を見るとフレームが湾曲して広がっているのが分かりますよね。

塩ビで出来た樹脂は、意外と柔軟性があってこれくらい広げただけでは
ビクともしません。

勿論、やり過ぎればパカンとフレームが割れてしまうかも知れませんから、
慎重に広げていくのですが、そのうちピボットシューがフレームの中で
カタカタ自由に動く状態になります。

そうなったら、そろそろ取り外せるタイミング。

結構力も要りますし、フレームに気遣いをしながらの作業ですから、
手間や時間の掛かる作業ですが、樹脂サッシを傷付けないやり方は
この方法しかありません。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。また、
これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年01月31日 16時29分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.