4277577 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made@ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…
ギブス1512@ Re:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) こんにちは(^^) いやあ、我が家のドアハ…
ギブス1512@ Re[4]:製造中止、メーカー撤退(02/14) Home Madeさんへ 我が家は既に17年目に入…
Home Made@ Re[3]:製造中止、メーカー撤退(02/14) ギブス1512さんへ こういうことを適切に…
ギブス1512@ Re[2]:製造中止、メーカー撤退(02/14) Home Madeさんへ 丁寧な回答、ありがとう…

Freepage List

Headline News

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドにお問い合わせ下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

2019年12月22日
XML
カテゴリ:家のメンテナンス




賃貸物件のメンテナンスの仕事をしているお客様から、輸入の掃出しサッシ
のハンドルが壊れたので、交換出来るものを調達出来ないかという相談を
頂きました。

写真がそのハンドルですが、サッシ・メーカーはどこか分かりません。

でも、これはよく見るデザインですから、部品メーカーの汎用パーツが
使えるように思います。

サイズやロック部品の形状などを総合的に判断して、今後これに合った
ハンドルを調達します。

ただ、この古いハンドルは、台座プレートの部分が曲がっていますし、
取付けビスの穴の部分には亀裂まで入っています。

恐らくこれは、長年の使用でビスが緩んできた状態で、使い続けた
結果こうなったのではないかと推測されます。

ハンドルがグラグラしているのに、重い輸入のドアを開ける為に力一杯
ハンドルを握った為に、そのうちハンドルのビスの処から徐々に変形が
始まったのだと思います。

こんなことビスが緩んでいるのをプラスドライバーで締めてやるだけで
防ぐことが出来るのに、使っている人は何もせずに使い続けたんでしょうね。

日本人は家のメンテナンスを自分でやるという人は少ないんですが、
ここまで何も手を入れないというのは、あり得ないと思います。

これで壊れたので何とかしてくれというのは、あまりに家をなめている
としか思えません。まあ、賃貸物件だからと言えばそれまでですが、
こんなことも出来ないというのは酷い話です。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年12月22日 16時56分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:もう少し大切に使って欲しいですねぇ(12/22)   葉月 生 さん
マイホームの場合は修繕も自分の身の上に降りかかってきますが、
今の賃貸を借りる人たちは修繕は当然大家の担当で
(ここはまあ、いいとしても)

壊れないように使うとか、壊れないように配慮するとかは
自分たちの担当外と思っている節があります。

2年とか3年程度で入れ替わればその都度しっかり整備して
次の方にご入居いただくこともできますから、
ねじのゆるみなどもその時に対処し、
若干でも予防ができますが
長くお住いの方の場合、
点検に伺うわけにもいかず
どうしたものかと思いますね。

部品を探し出してくださる御社のようなところがなければ
成り立っていきません。

こういう不届きな使用者に御腹立ちのお気持ちは痛いほどよくわかりますが
どうぞお力添えいただければと思います。

建物って沢山の部品から成り立ってますので、
本当にそれを支えてくださるいろいろな商社・業者の方、技術者なくしては
維持できないのをもう少し住む人もわかってくれて
あまり迷惑をかけなくて済むように
ねじくらい締めてくれたらいいのになと思います。 (2019年12月23日 02時34分46秒)

Re[1]:もう少し大切に使って欲しいですねぇ(12/22)   村瀬 雄三 さん
葉月 生さんへ

本当にちょっとしたことで家は長持ちしてくれるんですが、
ものを雑に扱う人には分からないことかも知れません。

長く大切に使うというのは、日本人の美徳でもあったように
思うのですが、そういうものは戦後の大量消費社会で失われて
しまったのでしょうか。

平均築年数が30年にも満たない日本では、家も消費財という
ことなんでしょうが、それではいつまで経っても豊かになれない
ような気がします。

まあ、愚痴を言っても仕方ありませんが・・・。
(2019年12月23日 11時19分45秒)


© Rakuten Group, Inc.