4588081 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made@ Re[1]:ドアレバーのぐらつき(02/24) ギブス1512さんへ まだ在庫を持っている…
ギブス1512@ Re:ドアレバーのぐらつき(02/24) こんにちは。 我が家もドアハンドルは全…
Home Made@ Re[1]:FIXドアは、取外しが困難(07/14) ギブス1512さんへ メーカーや製品によっ…
ギブス1512@ Re:FIXドアは、取外しが困難(07/14) 新築後の引っ越し時にアメリカ製の3人掛け…
Home Made@ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…

Freepage List

Headline News

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドにお問い合わせ下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

2025年01月06日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類




福岡県のお客様から、浴室に取り付けられた輸入サッシの部品が欲しいという
ご相談を頂きました。

輸入窓は、マーヴィン(Marvin)の樹脂製サッシということでしたが、
マーヴィンでは樹脂サッシは製造していないので、窓メーカーは分かりません。

写真は、不具合があるというサッシのオペレーターですが、アームなどに随分と
錆びが付いています。

お客様の情報では、この錆びたオペレーターに不具合があるということですが、
ウィンドウヒンジも相当に錆び付いているばかりか、外れてしまって正しい
位置に付いていないようにも見受けられます。

お客様からの情報やご希望が部分的な為、これ以上のことは分からないのですが、
浴室の湿気や水分などに長い間曝され続けてきたことを考えると、サッシの
金物類は全て交換が必要な気がします。

また、部品類の交換と同時に、建具(障子)の建て付け調整やガラスの防水処理を
行わないと、ちゃんとした修理メンテナンスとはならないかも知れません。

お客様自身が輸入サッシに精通していればいいのですが、メーカーも分からない
という感じですから、お客様側だけで直すというのは大変でしょうね。

遠い場所の現場ですから、私たち ホームメイドに頼むことに躊躇があるかも
知れませんが、反って時間も費用も掛かる可能性がありますので、地元の
専門業者に依頼頂くこともお考え頂きたいと思います。

また、お風呂の後は雑巾で水分を拭き取ったり、窓を開けて乾燥させたりして、
ケアしてあげないと、錆びやペアガラスの内部結露が発生しますので、
日頃の注意をして欲しいものです。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年01月06日 20時04分39秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X