|
テーマ:家を建てたい!(10063)
カテゴリ:家のメンテナンス
![]() 大阪府のお客様のおうちに伺って、ダブルハングサッシの建具交換を してきました。 輸入窓は、アンダーセン(Andersen)製だったのですが、ダブルハング以外 にも写真のような不具合がありました。 ケースメントサッシのロックなんですが、サッシを閉めてロックレバーを 下げると鍵が掛かる仕組みなんですが、そのロックレバーが根元の方で 折れてしまっていました。 窓枠内に内蔵されているロック金物にレバーを差し込んでロックの開閉を 行うのですが、レバーも僅かしか差し込めなくなっています。 その僅かな差し込みを利用して、何とか鍵を掛けることが出来るのですが、 それも危うい状況になりつつあります。 ロックレバーは鋳物で出来ている為、強い衝撃や曲げには弱い性質があり ますから、無理に上げ下げしようとすると途中で割れる恐れがあります。 ですから、サッシの開け閉めが固くなってきたり、閉まり方が悪くなって きたりして、ロックが掛けづらくなってきたら、専門家に調整をお願い して頂きたいと思います。 ただ、ロックレバーは、メーカーが交換部品として常に供給してくれる 体制にありますから、壊れても心配することはありません。 でも、やっぱり破損すれば気持ち的に落ち込みますし、手に入れるまで 防犯上も気になりますから、大事に使うことに越したことはないですね。 輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、 現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。 全国どこでもご相談を受け付けます。 尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの 皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025年01月28日 22時24分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事
|