|
テーマ:家を建てたい!(10210)
カテゴリ:家のメンテナンス
![]() 長野県のお客様から、輸入サッシのロック金物が欲しいというご相談を 頂きました。 お客様曰く輸入窓はミルガード(Milgard)とのことですが、サッシには インペリアル(Imperial)の表記があることから、これが窓のメーカー名 かも知れません。 写真は、引き違いサッシ(スライダー)に付いていた不具合があるロック金物 と正常な金物です。 鍵を掛ける為のラッチフックが、折れてなくなっているのが分かります。 このロック金物は、もう一方の建具側に空いているスリット(溝)に ラッチフックを引っ掛けることで、鍵が掛かり窓が開かなくなるようです。 勿論、受け金物(ストライク)にこのラッチを引っ掛けてロックするタイプも あるのですが、わざわざ受け金物を付けなくても鍵が掛かるという点では シンプルでいいかも知れません。 ただ、そういう場合、窓に歪みや変形が生じて鍵が掛かりづらくなった時、 それを調整して直すという解決策が限られてくる恐れもあります。 今回、ラッチフックが破損して交換を余儀なくされている訳ですが、 恐らく原因は鍵が掛かりづらく固くなったことだろうと思いますから、 単純にロック金物を交換するだけでは問題解決とはなりません。 根本的な原因を確認した上で、将来同じ問題が起こらないように修理する ことが求められています。 輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、 現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。 全国どこでもご相談を受け付けます。 尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの 皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025年06月14日 16時47分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事
|