4676801 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made@ Re[1]:どちらもそろそろ交換です(06/23) ギブス1512さんへ はい、私の情報は一番…
ギブス1512@ Re:どちらもそろそろ交換です(06/23) こんにちは。 以前にもこのレバーハンド…
Home Made@ Re[1]:まだ在庫はありますが・・・(02/05) 飯田めぐみさんへ ご相談、有難うござい…
飯田めぐみ@ Re:まだ在庫はありますが・・・(02/05) ご担当者様 27年ほど前に輸入住宅を建て…
飯田めぐみ@ Re:まだ在庫はありますが・・・(02/05) ご担当者様 27年ほど前に輸入住宅を建て…

Freepage List

Headline News

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドにお問い合わせ下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

2025年06月15日
XML
カテゴリ:家のメンテナンス




長野県のお客様から、輸入のスライディング・パティオドア(掃出しサッシ)
のガラス押え(押縁材)が外れて困っているというご相談を頂きました。

輸入窓はメーカー不明ですが、形状からするとマーヴィン(Marvin)製のような
気もします。

写真がその押縁の様子ですが、四方に回してあるうちの縦方向のものが1本
端から外れ掛かっています。

ペアガラスを固定するだけであれば、四方のうちの1本が少し外れているだけ
なら問題はありませんが、窓上にヒサシがない場所やサッシへの雨当たりが
強い場所だと、ここから雨水が木製ドアの内部に入り込んで、ドア内部から
木を腐らせたりペアガラスを曇らせたりします。

勿論、そうなるまでにはある程度の時間が掛かりますが、そうなったら
木部の修復やペア強化ガラスの交換などで多額の修理費が必要です。

外れたのだから元に戻せばいいと考える人も多いと思いますが、もしこの
掃出しサッシがマーヴィンのものであった場合、このアルミ製の押縁材を
固定する為に内部に装着された固定用の部材に異常があるかも知れません。

もしその部材に破損や劣化があった場合は、その部材を交換しなければ
押縁材を留めることは出来ないのですが、マーヴィン本体や部品メーカー
から手に入れることは出来ない状況です。

このお客さんが近くの大工さんに相談したそうですが、その人は押縁材を
完全に取ってしまって、そこにコーキングを詰めて修理をするという方法を
提案されたそうです。

でも、それではガラス押えが一部なくなってしまいますから、重い強化
ガラスがちゃんと固定出来るかという心配がありますし、一時的な
コーキングが切れたら雨水がドア内部に入ってくる可能性もあります。

また、ペアガラスがトラブルで将来交換が必要となった際に、コーキング
が邪魔をして、ガラスの取外しが困難になることも予想されます。

サッシの構造や使用部材には理由がありますから、そういうことを
無視して適当に修理をすることは、反って問題を引き起こすかも
知れないということを想像する必要があります。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年06月15日 17時09分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X