手元を照らすミニ照明
20年以上前に建てさせて頂いたお客様から、小さめの洗面台を付けたいので、その手元を照らすような小さめの照明器具が欲しいというご希望を頂きました。安っぽい国産の蛍光灯では、ホームメイドのデザイン感覚に傷が付きますから、少しオシャレな輸入照明をと思い、写真のミニ照明を輸入しました。幅が20cmほどしかない照明器具ですが、洗面台の正面にあまり明るいものを取り付けたのでは、眩しくて手も洗えません。そこで、このつや消しの白い板にLEDの光を後ろから当てて、間接照明のように柔らかい光の下で洗面を使って頂けるように考えてみました。スイッチを入れた状態が写真左下ですが、如何にも穏やかな空気感が表現されていて、オシャレな感じだと思いませんか。アメリカの照明器具は、あまり緻密には作られていませんから、うまく作動するかは出たとこ勝負ではありますが、このLED照明は耐用年数的には何十年も持つらしいですから、不具合がなければ一生ものかも知れません。同じお金を出すのであれば、やっぱりデザインが優れた輸入照明がいいですよね。照明器具を変えてインテリアの雰囲気を一新したい、せっかくの新築だから他にない照明デザインにしたいという方は、私たちが提案させて頂きます。輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートをして欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。全国どこでもご相談を受け付けます。尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつかご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。