与え続けること と 工夫すること

2010/12/17(金)16:08

冬至近し

気づいたことメモ(130)

いままで、毎年、冬至にむかっているときって、 すごくいやで、、、早く冬至すぎろって思っていたけど、 ふと、気付くと、もうすぐ冬至。 そして、そんな去年までの気分、今年はなかったなあ。 忙しかったからかなあ。 22日の火曜日が冬至だわ。 もうあと何日もなく、折り返しで日が長くなっていく、、、、 今年ほど充実した年はいままでなかったなあ。 おととしより去年、去年より今年、今年より来年と どんどん充実していく年であり、人生であるにちがいない。 しあわせだなあ 「ソース」という本に書いてあったように、 いろんなことが繋がっていき、「大車輪」のように回りだそうとしている。 6年前に行った仮吉方もそろそろ活きてきたかな~と思う今日この頃。 そういえば、 (線路というのがあって、土星の人は寅と巳と申と亥が同じ線路:このときに物事を始めるとよい) 11月18日の朝、 はっと「線路が重なったときに物事を始めると長続きする」ということを思い出したので、 調べてみたら、 11月18日が線路が3つも重なる日だった!ので 活動開始宣言を自分にしたのでした。 それってすごくシンクロ! 自分の「はっとした」のはどこからきたのか、、、、ありがたや~ (これも繋がっていく大車輪だ!) 今年は寅年で、11月は亥で18日は申で 3つの線路が重なった日にちょうどはっと思いだした。 偶然?必然ということか。  良い流れですな。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る