ちょこっとダイエット塾

2006/07/20(木)11:48

マンション理事会

社会の風景(83)

えー、とっても面倒(本当はそんなこと言っちゃいけないけど)なことに、今年は、うちが理事会の監事になりました。一年持ち回りです。 理事長さんとかは、とっても大変だと思います。ありがとうございます。 でも、どこのお宅もほとんどそうでしょうが、仕事が忙しく、ほとんどお役に立てないので心苦しいばかりです。 特にサラーマン家庭ではなく、自由業ですから、時間が無制限。 土日は基本的に仕事、世間様に、お休みの日に楽しんでいただく仕事ですから、会議に出ることすら非常に難しい状況にあります。 で、大きな問題が起こってしまったのです。 狭い道路を隔てた所に新しいマンション計画が立ち上がりました。 何の説明会もなく、建築許可が下りそうになっていたので、理事会としては、近隣の自治会とも連絡して説明会を要求しました。(当地区では、建築告知の立て看板をだし、二週間以内にクレームがなければ、説明会をしなくていいという条例になっているそうです) かくして説明会が開催されましたが、一番の問題点が全く改善されない。 車の出入り口の位置が大問題で、狭い通学路に設定されているのです。 南側に広い道路があるにもかかわらず、わざわざ、狭くて危険な場所を選んでいるかに思えるのですね、先住者からすれば。 質問状を送り、出入り口の位置の根拠を尋ねても、全く埒が明かない。 ということで、市と調停に入り、建築作業がストップしてしまいました。 相手方にすれば、大損失で、はらわた煮えくり返っていることでしょう。 でも、誠意ある回答がなければ、こういう結果を生むのだなと実感しました。 理事会としても、ここまでこじれるとは思ってなかったでしょう。 で、この日曜日にも会議があるのですが、いけないのですね、私は。辛い。 で、もう一つ問題は、もう一人の監事の方が、管理会社と理事長が不正経理をしていると騒いでいるのです。もう、びっくり。よく聞く話ではありますが、相手はプロです。本気でコトを明るみにするには、そんじょそこらの時間じゃ無理。無駄なお金を使うのはいやだけど、その問題に着手するには、あまりに時間がない。 そういう面倒を見てもらうために、高い管理費を払ってるはずなんだけどなあ。 マンションも色々難しいです。 さて、今日は、夏野菜を煮びたしにしました。おくらは煮過ぎると色が悪くなってしまいますね。失敗。かぼちゃ、なす、しいたけ、厚揚げを一緒に炊き上げました。あっさりと美味しかったです。 人気blogランキングに参加しています。お気に召されましたら、押してください。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る