ちょこっとダイエット塾

2006/11/23(木)11:15

風邪と岩盤浴とアロマテラピー

社会の風景(83)

先週の仕事場でいただいてしまった風邪がなかなか治らず、咳に苦しんでいます。 今月最初にかかった風邪は、猛烈な胃腸炎だったけど、今回は普通の咳・鼻・のどの風邪。 これもまたつらいです。 電車に乗ってるときに咳が出ると、周りの人の目が恐ろしい。 まっ、私も、そういう人にそんな反応しているのだと思うと、少し反省。 そんなこともあって、昨日と今日、本当は由布院に行こうと思ってたけど、キャンセルして家で療養することにしました。 風邪には十分な休養です。 で、体を冷やさないこと。 一日家にいるのが苦手な私としては、スーパー銭湯に出かけることにしました。 家からちょっと遠いのですが、新しくできた《やまとの湯》に行ってみました。 しかし、最近、本当にあちこちにスーパー銭湯ができて、温泉の価値もずいぶん下がってしまったように思えます。わざわざ高いお金払わなくても、近場でいいじゃん!って人、多いでしょうね。代償行為ではあるけど、一人で気軽に温泉三昧出来るのは、やっぱり便利。 岩盤浴もちょとピーク過ぎた感はあるけど、あちこちに出来てます。 私が初めて岩盤浴に出会ったのは、三年前の福岡でした。 お誕生日にたまたま福岡で仕事が終わって、自分へのプレゼントに大盤振る舞い。 たぶん、三万円近く払いました。 そのときから見れば、ずいぶんお手軽になりましたね。 体の冷えが芯から取れるので、風邪を引いていても、熱がなければいい対処療法です。 そして、家に帰ってからはユーカリのアロマオイルで部屋の空気を殺菌しています。 アロマは気のものかも知れないけど、私にはとてもいいです。 ただし、日本で買うととっても高いので、オーストラリアに行く人に買ってきてもらうのがいいと思います。(いつも買ってきてくださる皆様、心からありがとうございます) 食事はあったかく、胃の負担にならないもの。 明日には復活したい私です。 人気blogランキングに参加しています。お気に召されましたら、押してください。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る