お気楽料理教室?のんびり屋なので、趣味にかまけていては、いつも家事をする時間がなくなってしまいますが、そういう時ににこそ 簡単料理がひらめくんですよ~ *ここも、ボチボチ更新して、レシピを増やしていきます♪ 長らくお待たせしました!今週からぼちぼち冬バージョンを更新します。 フレキシブル?なミート♪ なんじゃぁ・・・このネーミング(笑) 安売りのひき肉でけっこうです。豚でも合い挽きでもいいです。 適当に買ってください。しいたけや舞茸なんでもいいですキノコも1パック! きのこ、できるだけ細かく刻んでください。 冷蔵庫にタマネギありますかぁ?刻むの面倒だからおろし金でおろして下さい。 アジシオ、コショウ、スパイス適当にふり込んで、生卵一個割って入れ、追っかけ、パン粉とあれば、少量のコーンスターチか片栗粉も入れて・・・ ぜ~んぶ混ぜ混ぜします!15分程冷蔵庫で寝かします。 ハンバーグにしたい時はそれなりに・・・ ミートボールにしたいときはまん丸に・・・丸めてください。 実に便利ですよ!コレ♪ 冬ならば煮立った鍋のおだしの中にポイポイ放り込んでください。 肉団子鍋です♪ 大根を薄めのおだしで炊きます。大根が煮えたら一口大のお団子入れて15分くらい煮て下さい。 大根と肉団子の炊き合わせです♪ コンソメスープの中に入れて、細切れ野菜と煮てください。お洒落でヘルシー♪ 我が家ではトマトスープやカレースープに放り込みます。かなりご馳走気分。 トマトスープ? コンソメとトマトピューレで簡単に作ります♪ 気分しだい、考えれば何にでも合うかも?和風洋風中華風・・・ えっ?お肉と混ぜ物の配分?適当でいいのです!コツは、お肉が多すぎると固くてイマイチです。私はだいたいお肉とその他の混ぜ物は半々で作ります。時によっては、冷蔵庫の残り野菜・・・なんでも刻んで混ぜちゃいます。だから・・・かなりなフレキシブル・・・? プロの甘酢漬け? 京都のお漬物と言えば千枚漬けを思い出しますね~。 あの千枚漬け風の甘酢・・・素人にはなかなか味が出せません。 そこで裏技♪まず、「ミツカン寿司酢昆布だし」買ってきてください。 大根・かぶら・にんじん・きゅうり・・・なんでもいいです。 漬けてその日に食べたい時はできるだけ薄く、または細かく切りましょう! ビニール袋に切った野菜を入れます。寿司酢を適当に流し込みます。 よく振って混ぜたら・・・空気を抜いて冷蔵庫にしまってください。 お好みで、ゆずの千切り少しとか、タカの爪一本入れてみたら・・・ もっとプロ風になります! おせちに「三色なます」ってありますよね。 これも同じ要領で漬けてください。できれば素材ごとに分けてつけて、器に盛る前に混ぜる方が色よく上品に見えます♪ 漬け込んでからの食べごろは2~3日ぐらいかなぁ? ホント?って思う方・・・是非お試し下さい!塩もみもなんにもいりません。寿司酢混ぜて寝かすだけ。できれば・・・他人には種明かしをしない方が・・・あなたの株が上がります(笑) (ここから下は夏の更新時に書いたものです) よ~く考えよ~♪お金は大事だよぉ♪ってことで 激安もやし特集!!!いたって簡単。家計に安心! もやしのごま炒め フライパンにごま油をひきもやしを強火でさっと炒めて、中華味調味料もしくは、味の素と塩か醤油で味をつけます。すりごま(白・黒どっちでもよし)をかなり大胆にふりかけからめて火を止める。たったこれだけ!!!かなり美味い!なんと言っても1袋38円のもやしである♪ もやしの巣籠り玉子 もやしを1袋分、軽く炒めます。少ししんなりしたら、フライパンの中に鳥の巣みたいに、真ん中を空けたわっかを2つ作りましょう!そこへ玉子を1つづつ割り入れて、弱火にして塩と胡椒をふり、ふたをします。お好きな黄身のかたまり具合を見てお皿に移します。はい♪かわいい鳥の巣みたいな目玉焼きができましたぁ!お好みでマヨネーズや醤油をかけて召し上がれ! もやしの中華風おひたし お鍋に湯を沸かして、もやしを茹でます。しんなりしたらザルに取って、冷水であら熱をとり水切りします。でましたぁ!ポリ袋!よく水切りしたもやしをいれます。ごま油とゆずポンか土佐酢を(カロリーが心配な人はノンオイルドレッシング)に、またまた、すりごま登場。アバウトにふりいれ、空気を入れてポリ袋ごとシャカシャカと混ぜましょう。はい。これで出来上がりです。えっ?一人暮らし・・・皿はいりません。そのまま食卓へ(笑) 実は、ちびうさ家のある日曜日の献立です。 焼き鳥スパゲッティ 冷凍食品、もしくはお惣菜屋さんのタレ焼き鳥と、三つ葉をご用意下さい。三つ葉は他の菜っ葉でもいいかな? スパゲッティを食べたいだけ茹でます。タレ焼き鳥はレトルトパウチなら一緒でOK! 焼き鳥を串からはずす。フライパンに少量の油かバターをひいて茹で上げたスパゲッティを入れる。焼き鳥と三つ葉を入れて炒める。塩・こしょう、もしくは、お醤油と七味をふりかけ味を調える。(少し薄味めで、食べる前に粉チーズの塩分で仕上げてもいい) 焼き鳥はもともと、前日の残り物がおかずには少ないし・・・そのままでも芸がない!と思ってスパゲッティの具にしたのが最初でしたが、けっこうイケます♪焼き鳥のタレが少しこげて、香ばしいところがポイントかしらぁ?きざみ海苔を飾ると、焼きうどん風? 胡麻油で麺を少し焦がせば、中華・堅焼きソバ風?になるかも? 生ハムの変わり巻き 生ハムメロンやマンゴはご存知ですよね。しかし、あまりお手軽ではありません。 そこで、缶詰の桃か黄桃なら便利!一口大に切った桃をクッキングペーパーで水分を拭き生ハムで巻きまきするだけ! サラダやオードブルにするならば、ホワイトアスパラやベビーコーンやキュウリを巻いたものと混ぜて並べて、仕上げにブラックペッパーをふりかけトマトと葉野菜でも添えればかなり豪華に見えます♪ちなみにりんごやキーウイ、変わったところでは、いちじくやびわを巻いても美味しいです。 オクラのとろろご飯 オクラは細かく刻んで、少しねばりが出るくらいに包丁でたたくというか、混ぜてください(喉ごしがよくなります)玉子の黄身を入れる(オクラ1Pにつき1個)出しつゆ(いわゆる麺つゆ)を入れて泡立つくらいに混ぜまぜ。それをご飯にぶっかけて食べます。 お好みにより納豆を加えれば栄養バランスはいいけれど・・・夏負けとかの食欲の無い時はシンプルな方がおすすめかも?ちびうさ的に言うと、長いもとろろよりご飯が進みます。 夏向きの簡単なお食事編です! 温玉そうめん まず、温泉玉子を作るのが面倒って方は、買ってきてね (我が家は不用品交換会で買った。温泉玉子器があります) そうめんを適量茹でている間に、キュウリの細切りか千切りを作ります。 あれば、ショウガおろしを少々。なければ、わさびでも可 茹でて冷やしたそうめんの水をきって、深めの皿に盛り、だしつゆをかける。 温泉玉子を入れて、キュウリを飾る。お好みでおろしショウガかわさびを少々添えて、 さぁ!食べましょう。お料理屋さん風にするならば、きざみミョウガや三つ葉のおひたしを乗せるとなおGOOD♪ダイエット風にするならば、茹でモヤシやアスパラなどの野菜をたしてキュウリも多めに、麺は少なめに!また、麺をソバや細うどんにしてもイケます。 (夏はそうめん!とは言っても、せめて夏野菜や玉子くらい添えましょう) ズボラ主婦の手巻きサンドイッチ サンド用パンを買ってきて、とにかく、玉子を茹でます(食べたいだけ。残ってもアレンジが利くので、少し多めで良し)できれば、パセリのみじん切りか乾燥パセリも少々。さて、ポリの袋を一枚用意してゆで卵を丸ごと入れて、指先でクチュクチュと細かくつぶします。そこへマヨネーズを投入。(注意、油分の気になる人は、マヨネーズはアッサリ系で、ハーフやコレステロールオフなど)ウチは普通のからしマヨネーズを使います。胡椒をパッパとふりかけて、パセリを入れて再びクチュクチュ!ちょいとゆるめのデップ風くらいに仕上げるのがコツ。 混ぜ終わったら、中身をまとめて袋の空気を抜く、口をしばって完成。 暇があれば、キュウリやアスパラ、セロリ、ニンジンのステックを作っておきます。 そうです!手巻き寿司風に・・・先に作ったタマゴの袋の角を1センチほど切って、パンの上に搾り出します。その上に好きな野菜ステックを乗せて巻くか、二つにたたんで出来上がり。生ハムなんかあれば豪華♪タマゴデップは冷蔵庫に入れておけば3日くらいは大丈夫。前日にたくさん作って、あくる日に手巻きサンドパーティもできれば、3日分の朝食にも便利!アウトドアにもすごくお手軽でしょ? もちろん、これも応用編があります。 残ったデップは茹でジャガを混ぜればポテトサラダ。マカロニやパスタを混ぜてもおかずが一品増えますねぇ♪ 志津ママおにぎり これは、我が家の定番で、志津パパお気に入りの毎日のお弁当です。 濃い目の味つけの玉子焼きを作ります。(ウチは砂糖が多めです) 一口大に切った玉子焼きを入れて小さめににぎります。 毎日同じだと飽きるので、塩昆布を一緒にいれたり、おにぎりふりかけやゴマでご飯の味を変えたり、海苔巻きと昆布巻きに分けたり、アレンジをします。 「えっ!玉子焼きおにぎり?」って、思う人の方がハマるようです。是非一度お試し下さい!これは、東京にいたときに、同僚のバスガイド(東北出身)に教えてもらった 「ばあちゃんのおにぎり」をヒントにしたものです。戦後の東北地方では玉子焼きのおにぎりってのは贅沢弁当として、ひそかに流行ったという話でした。 シュウマイのキャベツ蒸し キャベツの千切りを多めに作ろう!(ザク切りでもよし!あまりこだわらない) シュウマイ(冷凍でもチルドでもOK)をキャベツの上に皿に並べる?もとい(大笑)千切りキャベツを敷いた皿の上に、シュウマイを並べる。 その上に、キャベツを山盛りに。ふんわりラップをかける。 レンジで適当にチン(時間は、キャベツの山がしんなりして小さくなったらよし) ゆずぽんにからしを少々混ぜたタレでキャベツと一緒に食べましょう♪ (ご馳走風応用術) 刻みキャベツにニンジンとピーマンの千切り(タマネギやねぎも可)を混ぜたら色合いがきれい! 大勢で食べる時は野菜を多めに、仕上げにまわりにミニトマトやきゅうりを飾ってタレは上からぶっ掛け!豪華風?シュウマイサラダの出来上がり♪ タレは和風ドレッシングや中華ドレッシングに変えてみると、新たな発見があるかも? もうひとつシュウマイ ネタを!!! シュウマイのみぞれがけ まず、鍋にお湯を沸かしながら、大根おろしを作る。 だしつゆを混ぜて大根おろしの味をととのえる(これまた適当に。なければ醤油だけでもよい) 沸いたお湯にシュウマイをほうりこみ茹でる。 茹であがったらザルで水きりをして、鉢に並べる。 その上から、これまた 大根おろしをぶっかける!!! 大根おろしが辛すぎる時はお酢を少々入れてね。 けっこう簡単でしょ?お試しあれ! ちびうさ料理はかなりと言うか、超アバウトなのでコツなんてありません! ポリシーとしては、簡単。美味しい。野菜を多め。失敗を恐れない!って感じでっす♪ ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|