しょう328533のブログ
カテゴリ未分類416
旅行8
サイクリング47
ハイキング14
ポケモン2
御主印3
登山7
ブラリ日帰り27
ご飯3
ドライブ3
ドラクエウォーク7
散歩83
街コン1
健康12
暇つぶし1
サボテンの花4
料理128
赤羽自然観察公園68
お土産1
お城1
買い物1
プランター栽培27
あるきたウォーク4
無料でもらう2
赤羽6
釣り28
神社9
車1
DIY1
居酒屋5
観葉植物1
ランチ1
ボランティア1
全28件 (28件中 1-28件目)
1
1215若洲臨海公園サビキ釣り14時頃2匹ゲット、1匹バラしコノシロ26センチありました。1510終了
2025.03.22
コメント(0)
八時前到着マイワシ釣れる情報13時までサッパ一匹13過ぎからコノシロ10匹14時半帰宅
2025.01.01
車移動で約一時間0600幸浦 黒川丸着0730出港アジ釣り 午前ショート便小潮1030潮止まり1130前に到着初めてのアジビシ釣り、慣れるのに手間取った。40弱釣っている人あり、アカタン使用アジ15匹位(15センチから25センチ)クロダイ1匹カサゴ7匹小さいのはリリースフライ、さしみ、干物などへアジ数匹とクロダイ、カサゴお裾分け
2024.11.08
新河岸川1530かり1800まで約2時間で15匹セイゴ3匹ラスト30分ウナギ釣り0匹
2024.09.23
新河岸川やっと釣りました。分身の術使われました(T_T)30センチ位
2024.09.20
大潮満潮寸前釣果ハゼセイゴ小さい綺麗だったから刺し身に醤油とワサビ多過ぎて味確認できずセイゴ30センチ弱塩焼きに食えた。臭みなし
2024.09.16
釣行冷凍エビ購入冷凍エビでヒットチヌ釣りの人サビキの人数人確認
2024.08.21
0500頃これは1500頃の写真です20センチ位のイカ30センチ位の魚小魚など目視確認湾内は1.5m位キス釣りしている地元の人確認
13時から釣行とても暑い1時間で終了
2024.08.10
釣り船黒川丸0730出港八景島シーパラダイス通過2箇所で釣り釣果20匹位刺し身、天ぷら、塩焼きで美味しく頂きました。ベラの塩焼きも美味かったという
2024.07.23
夕方から釣りうなぎ狙いですが、スッポンをGETビックリ20時頃帰宅ウナギいないみたい
2024.07.04
大潮のせい?全然釣果ない(;_;)ブルーギル釣果
2024.06.05
1130新河岸川にて開始釣果ハゼとセイゴ1500終了帰宅
2023.10.21
1130出発1250若洲海浜公園が何故か駐車場貸し切りで入れなかった為、高洲海浜公園へ1310高洲海浜公園到着テトラが5m先くらいまであり。みんな長い竿で投げてました。サヨリ釣り。河口の、船着き場っぽい所へ釣果サッパ一匹。1650日が暮れる前に撤収1820帰宅また行くかも。
2023.09.30
若洲海浜公園釣りやっとアジが釣れました。釣果アジ、サッパ、コノシロ、イシモチ、ボラ
2023.09.21
イシモチがやっと釣れました。1800過ぎ、両隣は急に忙しくなったみたいです。私はセイゴとサッパとイシモチでした。刺し身で食べました。美味しかった。セイゴは塩焼き。サッパ、カタクチイワシは唐揚げで頂きました。翌日の弁当に入れました。
2023.08.07
0830岩渕水門数人いました。十匹位釣って終了。
2023.06.30
ハゼなんとか一匹釣れました
2023.06.04
1200からスタート途中雨降り海難救助訓練?1830終了カタクチイワシ3匹小潮はやはりきついのかな?
2023.05.12
カタクチイワシ20匹くらい釣れました。唐揚げにしました。塩胡椒片栗粉揚げタッパーへ
2023.05.04
1430から開始1730終了坊主両隣は釣果一匹あり、全体的にもほぼない感じでした。
2023.04.12
まだ釣り初心者ですが、ボウズでした。残念隣でカレイ30センチは超えてる大物をみました。
2023.01.08
釣れそうな気配を、全く感じません。多分ボウズで撤収。あっ!一匹連れてました。
2023.01.06
メバル小さいからリリース
2022.12.19
若洲海浜公園の景色です。夜は21時まで開いているみたいです。
2022.11.22
若洲海浜公園にて釣り620出発道を間違えたため赤羽から約一時間半。駐車場一日500円8時に到着初めてのためソワソワ\(^o^)/スタンバイ中。一匹目他はさっぱ、カタクチイワシとコノシロ17時出発
2022.10.28
曼珠沙華ハゼ
2022.09.23
荒川大橋直ぐ側 1230から1500まで釣果ハゼ3匹 セイゴ1匹
2022.09.18