ハシビロコウとポン吉

2009/02/27(金)00:47

米国も、日本マスコミも、現実。

投資(187)

(1)米国は口先だけ・・・止むを得ない。 シティ国有化不要なんて、アナウンスだけで、中身がない。 GMもAIGもシティも、何一つ本格処理が進んでない。 日本のようになりたくないって、偉そうに言ってたが。 その上、そんな日本に、金出してくれ? 恥ずかしくないのか。あめリカ。おバマ。 >実は、日本のバブル崩壊より内容が酷く、本格手術出来る >体力は到底無いので、鎮痛剤と抗生物質を飲むだけ。 >おバマ・ガイトナー・バーナンキ、口先しか手が無い。 >「時間をかけて解決を図る」現実に対し、 >ないものねだりの理想・空論を言っただけ。 【怒りは無用。現実。認識を改めるのみ。】 (2)日本の輸出半減の報道が軽いが・・・止むを得ない。 緊急特集する程の重要な事実だ。 日本のマスコミは、何が重要か判らないのか。 単にズレてる反体制人間の集合なのか。 芯から腐ってるのか。ゴミなのか。ダメなのか。 >一般的市民が、経済景気を理解できると期待すること >がそもそもの間違い。マスコミは一般的市民レベル。 >認識をあらためれば、怒りいらだちは無用だ。 【怒りは無用。現実。認識を改めるのみ。】 (3)よさノ・・・止むを得ない。 経済景気オンチが財務+金融の大臣だ。 株価対策を言いながら、株主が持ち主じゃないって? こいつの発言は単なる雑音。いっさいの期待は不要だ。 >この方も、一般市民レベルの、普通の人。 >こちらも認識を改めれば、怒りいらだちは無用だ。 【怒りは無用。現実。認識を改めるのみ。】 PS. 米国も日本も、恐慌まっしぐら、か。 >これは止むを得ない。対ショック防御を整えるのみ。 【怒りは無用。現実。認識を改めるのみ。】

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る