楽天ショッピングモール~SHOES PARK(シューズ・パーク)~

2012/04/06(金)04:17

ブログを書き続けること

店長のネットショップ開設日記(23)

久しぶりの日記更新です。またこのテーマでの日記も久しぶりです。 ここ数日間は他の方のブログを拝見したり、今あるサイト構築中でそちらの方に力を入れておりました。 皆さんがブログを続ける理由って何でしょう? 私の場合このブログを始めたきっかけは(以前から見てくれていらっしゃる方はご存知かも知れませんが・・・)ブログを通して同じ価値観を持った方々と出会え、アフィリ等をやってみることにより、実際のネットショップ運営する上での勉強になるのではと思い始めてみました。早いものでもう半年がたちました。 この半年間でいろんなことが学べたように思います。 ネットショップを作ってみたいとただ漠然と思っていた半年前。 今では少しずつですが、これからの展開が見えてきました。 ネットショップで扱う商品。ここがまず一番大事なポイント!! こちらのブログでは趣味で「靴」等を紹介していますが、あくまでも趣味の域を達しっていないのかなと思います。販売経験もまったくありませんし、たとえこの商品で出店してもこのネット世界ではライバルは多々いらっしゃいます。 決してオンリーワンには、なれませんね。 日々変化の激しいこの世界おいてはオンリーワンでない限り絶対淘汰されていきます。そこで出会った成功企業家の言葉。 ある方(こちらで詳しくご紹介成功企業家の転機・声)はこんな考えを持っていらっしゃいました。 売れる情報(商品)を持ってないなら、売れる情報(商品)を持っている人を探せば良いだけですから。 「なるほど」と思いました。発想の転換です。私はオンリーワン商品扱う場所(サイト)等を用意し、他の方に作品(商品)をそこで売ってもらう形式でいったらどうでしょう。これならいける気がします。 「コラボレート」・「プロデュース」です。 まずはきっかけになるサイト製作にかかりました。 そしてパートーナー探しは方は、MIXI等(SNS)を利用してみるのもひとつの手かも知れません。ここでの出会いはその仕組みから”偶然”ではなく”必然”的な出会い方です。ここでは誰かと、共通の話題をとおして人脈が繋がっています。これってビジネスツールとして使えるのかもしれません。 幸い楽天さんもリンクス始められていらっしゃいます。こちらの方もやってみようと思います。 インターネットショップ成功の法則 まだまだ始まったばかりです。やることもたくさんあり先はまだ長そうです。 方向性が見えてきただけでも一歩前進かな。方向性が見えてきたことで今後のブログ更新にも影響がありそうです(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー 『ブログを書き続ける事って困難ですね。』 続きはまた機会をみてお話します 最後にお気に入りの仲間の言葉より。 「壁は、乗り越えれる人の前にしか現れない」 あなたも別館に出店してみませんか!! (タイトルが少し変わっています。それは後日機会を見て・・・) 【楽天ショッピングモールSHOES PARK別館新着情報】 気になるあの有名人のブログ一挙紹介! 普段見せない日常の素顔がここに・・・特別企画【セレブログ】開催 音楽・書籍・映画・芸能フロアーオープン!! 『ファッション』関係のブログの方は1階に来てくださいね!! ジャンル多数そろえてあなたの『出店』おまちしてます☆ このページ気に入った!?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る