食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

2011/11/20(日)15:43

漬け物は付け物

食品の安全性について(87)

そうなのです。漬け物はご飯に付ける物なのです。 それでご飯が美味しく食べられるのです。 しかしながら、漬け物は正しい漬け物を食べた方がいいですね。 安食の言う「正しい」とは、「余計な食品添加物が入っていない」という意味です。 たとえば梅干し。 梅干しといえば和歌山県の南高梅があまりにも有名ですね。 安食の住む栃木市のスーパーで売られている南高梅干しの原材料をみたら、 食品添加物満載ですよ。こんなことしたら、南高梅が可哀想ではありませんか? 南高梅が泣いてるよ。きっと。 では、以下の商品はどうでしょうか? [フルーツ梅・しそ] 無添加!紫蘇・紀州最高級フルーツ梅干し【梅干し】【うめぼし】【紀州南... 「無添加」を謳っています。たしかに食品添加物とされているものは 添加されていませんが、あれれ?と思う材料があります。それらは、 還元水飴、発酵調味料、こんぶエキス、たん白酵素分解物 であります。こんなものが本当に梅干しに必要なのでしょうか? 昔ながらの、塩分20%、原材料は塩とシソだけで作られている梅干しは、 あなたの地元の道の駅や野菜直売所などできっと手に入りますよ? 梅干しだけではありません。ほかの正しい漬け物もあったりします。 訳ありのためとってもお買い得!10P11Nov11梅干し:塩と紫蘇だけで漬けた昔ながらの無添加の梅... これ↑は本物ですね。 漬け物を利用すれば格安御弁当も簡単に作れますよ? 【関連ブログ記事】 http://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/diary/201111200000/ 【送料無料】食品の裏側 【送料無料】「安心な食品」の見分け方 人気ブログランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る