テーマ:暮らしを楽しむ(392756)
カテゴリ:手作り常備菜
![]() そろそろ新生姜が出回ってきたので、 まずは甘酢漬けを。 ワタシのはすごい手抜き(笑)。 生姜をざっと洗った後で、スライサーで薄くカット。 適当に塩を手に取ってざっくりと生姜に塩をまぶし、10分放置。 水が出てきたら、よーくよく水けを絞り、最後にペーパータオルで水分をさらに取り、 (ここでよく水分を取っておくと、保存がよくなります) そこに飯尾醸造 富士ピクル酢(360ml)をどばーっと適当にかけてできあがり。 30分後からいただけます。 冷蔵庫で1週間くらいは普通に平気。 強者のワタシは、たくさん作って半年くらい冷蔵庫に常備しておくことも(個人判断でどうぞ) とりあえず一週間分を、と思ったけど、食べ出すと止まらなくて、 だいたい2日で終わってしまいます。 このピクル酢、すっごく重宝。 そのへんの野菜を細かく切って、塩で水出ししてから漬ければ、なんでもお手軽にピクルスに。 もずくに直接かければ、もずく酢に。 酢の物がひとつあるだけで、食卓が豊かになりますよね。 それが家庭の手作りだと、なお楽しい。 それでは初夏の旬をありがたくいただきます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022.05.18 22:32:30
[手作り常備菜] カテゴリの最新記事
|
|