テーマ:暮らしを楽しむ(392761)
カテゴリ:暮らしの知恵
朝起きると、必ず行うルーチンのひとつがあります。
「マヌカハニーをひとさじ」。 この歳になると、どんなに歯磨きしても なんとなく気になる。 さらにこれが朝いちばんとなると、余計です。 顔を洗って、口をゆすいで、うがいをしっかり。 その後に、冷蔵庫に常備しているマヌカハニーを 木のスプーンですくっていただきます。 すると、どうでしょう。 すっかりさっぱりニオイもべたつきもさっと去っていくのです。 なにを隠そう、 マヌカハニーは天然の消毒薬。 お口の中で繁殖した細菌や雑菌などイチコロなのです。 ![]() 我が家の三大巨頭。冷蔵庫に入れて常に切らさないようにしています。 マヌカという、ニュージーランドにしか咲かないお花から ハチさんたちが懸命に収集し、熟成させた蜜がマヌカハニー。 その威力は フェノール液(病院などで使う消毒液ですね)の〇倍 というような数字で表されます。 マヌカハニーのラベルや宣伝文句を見ると 必ず数字が出てきますよね。 それがパワーを表しています。 通常、数字が大きいほどに威力も増します。 ただ、いろいろな基準があって MGOやらMGSやら、似たような記号が並んでごっちゃになって さらにお値段はお手頃なものから目が飛び出るようなものまであり、 はてはて?となるところが 「ちょっとアヤシイ」と引いてしまう要因のひとつかも知れません。 しかも、市場には本当にアヤシイものまで出回っていますから 選ぶには実に注意のシロモノなのです。 以前、基準値越えのグリホサートが検出された、なんて危ない話もありましたね。 たまに 「本当だー!消毒液みたいにクスリの香りがするー!」 と聞くことがあるのですが 残念ながら、それは「本物のマヌカハニー」とは程遠いものです(^-^;) ホンモノは、消毒液のニオイなんてしません。 クリーミーでとっても美味しい。クセなど何もありません。 はちみつ好きなら誰でも好むお味です。 もし私が近しい人に自信をもって勧めるなら、 ファーストチョイスはこれかな。 まずはこれで驚いてみて。 ![]() マヌカハニー 12+ が3400円&2本から送料無料! マヌカハニー MG400以上 MGS認証 250g 【分析書/モラン博士認定書付き】 マリリニュージーランド マヌカハニー モノフローラル 生 はちみつ 非加熱 無添加 純粋 蜂蜜 ハチミツ マヌカハニーの mariri NewZealandさんは、 ニュージーランド在住15年の日本人の方が営むショップ。 ニュージーランド政府が定める認定機関で数値や成分分析をし 基準をクリアした、つまり政府公認のきちんとしたマヌカハニーのみを扱っているので 私は信頼して長年使っています。 グリホサートについても検出なしと明記されています。 これはいいぞー!と感じるのはMGO16以上のものなんですが、 結構なお値段がします(^-^;) お試しにはハードルが高すぎ!だけどちょっと威力を試してみたい、という方には MGO12がいいのではないかしら~。 普段使いにはちょうどよく、250gビンならお試し価格で購入できます。 私は普段はMGO12と16を使い分け、 調子のよい時は12、 ちょっと喉が痛いなあとか、風邪気味かなあというときは16。 これはちょっと本格的な風邪になりそう、という時には20を使います。 ↓定価は高いけど、定期的にクーポンが発行されて、30~40%オフになりますよ。 ![]() マヌカハニー 16+ (MG600以上保証) MGS認証 マヌカハニー MGS16+ 250g 【分析証明書/認定書付き】 生 はちみつ 非加熱 無添加 純粋はちみつ 蜂蜜 ハチミツ マリリニュージーランド マリリ マヌカハニー 【送料無料】 はちみつにこのお値段!と、叔母にはびっくりされるのですが でも、よくよく考えてみると、 風邪を引いて医者にかかれば、診察とクスリで五千円札は飛びます。 身体は辛いわ、医者の待ち時間でさらに辛いわ、でいいことなし。 しかもこのご時世、簡単にお医者にも行けない(^-^;) なら、毎日美味しくひとさじのはちみつを味わい、 お口の健康にもよく、口臭問題もクリアし 風邪やインフルの予防ができる方が よっぽどラクで楽しくて美味しくていいのではないか と私は思うのです。 これこそ予防医学。 自然の力、ハチさんの力をお借りして。 大自然の不可思議に感謝しかありません。 我が家はおかげでここ数年、一度も熱を出したこともありません。 ちょっと風邪かな~ということは何度もありますが だいたいマヌカハニーでなんとかなってます。 ![]() 【送料無料】マヌカハニー UMF20+(MGO829+相当) 250g★エグモントハニー社★ニュージーランド産の無添加オーガニック蜂蜜 100%天然(はちみつ・ハチミツ)[ギフトボックス付き] ↑同じく信頼のオーガニックのマヌカハニー・エグモントハニー社。 本格的に風邪になりそうなときにはこちらに頼ります。 成分を壊さないように、必ず木のスプーンで。(金属は×) お口の中にまんべんなく塗る込めるように。 歯茎にもよーくよく。 最後に、うがいのようにして喉まで行き渡らせて。 喉や胃腸にもよく行き渡るように、5~10分は水を飲むのを待って。 こうして今日も健康な朝が始まります。 もっとはちみつのことを知りたい! という方は、前田京子さんの著書をご覧になると はちみつの奥深さを堪能できますよ。 (私はこれではちみつにハマりました) ![]() ひとさじのはちみつ 自然がくれた家庭医薬品の知恵 [ 前田京子 ] お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022.11.11 21:03:04
[暮らしの知恵] カテゴリの最新記事
|
|