カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 晒(さらし)木綿を常備しています。 若い方は晒をご存じない方もいらっしゃるかも知れませんね。 手ぬぐいが一反木綿のように長くなったもの と思っていただければよいかと(^-^) さて、この晒、 存在は地味なのに、何でも使える万能選手。 昔はどこの家庭にもあったと思います。 木綿100%、しっかりと目が詰まっていて 熱にも丈夫な布。 一部に切り込みを入れ、 手を使って裂くように切ると、 何度洗ってもほつれない。 洗えばすぐに乾く。 何度漂白してもへこたれない。 柔軟に何にでも利用できます。 キッチンのフキンとして、 野菜の水切りに、お皿拭きに。 蒸し物の下に、蒸籠の間に置いて。 お皿を収納する際にお皿の間に敷いて、クッション代わりに 濡らして固く絞れば、ラップ代わりに。 出汁を取って濾す時に。 ヨーグルトの水分を切る時にも重宝します。 手ぬぐいやハンカチ代わり、お手拭きに。 三角巾のように救急の応急処置にも使えます。 昔は着物の半襟にしたり 着物の下着代わりに胴体に巻いたり 妊婦さんは腹帯として利用しますね。 ふんどしやおむつにしたりと 幅広い用途があったそうです。 少しくたびれたら、台ふきんに。 そして雑巾として使い、 最後に三和土のふき取りに使い、 物の命を使い切ります。 こういうなんにでも応用が利く万能選手は モノが不足するような世の中になっても いくつか備えておくと いざという時にも心強いものです。 ![]() 【12/19 10:00~12/21 9:59 エントリーでP7倍】特選玉川晒(10m) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022.12.15 21:13:56
|
|