379804 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2023.04.12
XML
ここのところ、公私ともに慌ただしい日々が続き、少々お疲れ気味。
そんなときは、お風呂をとっておきのリラックスタイムにします。

お風呂は熱くもなく、ぬるくもない、だいたい39~40℃に設定。


準備万端整ったら、BGMを選曲。
ゆったりしたい時には、
バッハのG線上のアリアや無伴奏チェロ組曲がいいかなあ(*^-^*)。


そして湯にどっぷりと浸かったら、
とっておきのエッセンシャルオイルを数滴、湯に垂らします。


湯からふわりといい香り。
鼻腔をかすめる野生の草花の香りが
ゆったりと心を癒してくれて
身も心もほぐれていきます。 あ~いい湯だな。


昨晩選んだオイルは、これ。




メドウズのシナジーブレンドの中から「​アンチストレス​」。


メドウズは、イギリス生まれ。​
​​有機無農薬栽培野性の植物のみを原料としたエッセンシャルオイルが特徴。​​
ありのままの自然を愛するオーナー兼調香師の方が運営されています。
もちろん、動物実験なども一切行っていません。



​メドウズのエッセンシャルオイルには
あらかじめ目的別にブレンドされた「​シナジーブレンド​」シリーズがあり、​

これがなかなか使い勝手がよいのだ。 ←自分でブレンドするのはめんどくさいからねー。​


心をゆったりと鎮めて穏やかにする「​アンチストレス​」のほか

心地よく睡眠を誘い、眠りの質を上げる「イージースリープ​」

風邪や花粉の季節に、免疫力アップに「​コールドリリーフ

頭がどうもすっきりしない、重い時に「​ヘッドスーズ​」

落ち込んだ気持ちを温めてくれる「ムードエンハンス

頭と体をしゃっきりと起こしてくれる「目覚ましブレンド​」

心を明るくしてくれる柑橘系「リバイタライズ​」


などなど、どれも日常、医者にかかるほどではないけれども調子が悪い、
​というときに使えるのだ。

そもそも海外では、エッセンシャルオイルは医師が処方するくらいで
その効果は医学でも認められているもの。
ただ、日本ではエッセンシャルオイルが雑貨扱いされており、ピンからキリまで種々雑多あるので、肌に使う時、効果を得たい時には
メドウズのような高品質のものを選ぶようにしています。



ちなみに、
さらに医療レベルを求めるなら、​​プラナロム​​よ~。


更年期症状のためのブレンド。
すでにマッサージオイルも混ぜてあるので、そのまま肌に塗るタイプ。
私はよくお世話になってます(笑)。





​*ご注意
エッセンシャルオイルは、植物の成分を凝縮したものです。直接触れると危険なものもありますし、
特に妊婦さん動物には注意が必要な植物もあります。注意事項をよく確認してから使用することをおすすめします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.13 01:20:00
[楽しい暮らしのヒント] カテゴリの最新記事


PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X