先週は忙しくてばたばたしておりました。
普段の仕事に加え、
職人さんがいらしていたのです。
そう、なんと!
我が家もとうとう太陽光発電システムを導入いたしました。
清水の舞台から飛び降りた~。
我が家は7年前からPHEVという
電気とガソリンで走る車に乗っています。
そう、「走る蓄電池」です。
これを今後、災害時などに生かそうと一念発起したのでした。
これまでも導入しようと何度も思っていたのですが
なかなかタイミングが合わず。
しかし
電気代も物価も今後高騰することが考えられる昨今、
いまがチャンスだ!と
思った次第です。
実は太陽光発電システムとEVとをつなぐには
V2H(Vehicle to Home=車から家へ)
という機械が必要なのですが
現在、導入に国の補助金が出ることになって、
一気に今年度分がなくなり、品数も少ないとかで
来年までお預けです。
とりあえず、今年は太陽光発電システムのみ導入することにしました。

家を建てる時、太陽光発電パネルを載せることを想定して屋根の角度を決めてもらっていました。
8.7Kwを載せました。
今は屋根に穴を開けない工法なんですね。
つづく