昨日のブログで車中泊のことを書いたら
かなりの反響をいただいたので
大切な話を書こうと思います。
寝袋を有効に使うには
・寝袋
・寝袋の中に入れるインナーシュラフ(シーツ)
・寝袋の下に敷く断熱パッド
この3つが必要、という話を昨日は書きました。
もし車中泊でのシチュエーションを視野に入れるなら、
実はもうひとつ、
必ず必要なものがあります。
それは
車中泊用のガラス窓目隠しです。
これがないと、外から全部丸見えです。
防犯という意味でも、必ず準備しておきたいアイテムです。
これからは
・災害
・思わぬ立ち往生
さまざまな意味から
アウトドア大好き!ではない方も
車には車中泊の準備が不可欠になるかもしれません。
シェードにはこのように
プライバシーの保護
という意味が大きいですが
もうひとつ、
「断熱」という観点でも大事です。
なぜなら、夏と冬に車中泊をした方ならよくお分かりでしょうが
車という金属とガラスのカタマリからの輻射熱は半端ないからなのです。
もう、冬なんて底冷えどころじゃありません。
シンシンと360°から冷気が一晩中攻めてきます。
冷蔵庫どころじゃありません。
寝袋から出ている顔なんて凍りそうになります。
そういう意味で
こういった断熱性能のあるシェードはとても大切なんです。
特に冬場は。
我が家が選んだのは、
車中泊シェードの専門メーカーのもの。
ほかにもリーズナブルなもの、
やたらとレビューが多いものもありますが
ここだけの話、
はっきり言って全然おすすめしません。ゴメン
何年もシェード一筋で研究を重ね、自社生産し続けてきた
メイドインジャパンの手作りには勝てないのだ。
それでいてそんなに高価じゃないところもうれしい。妥当なお値段なのだ。
車中泊愛好家はこの企業製品一択といっても過言ではないです。
↓こういう仕様。吸盤で付け外しはラク。
あらゆる車種に細かく対応しています。
リアとフロント用が別売りになっています。

備蓄品って
特に食品とか日用品とかは個人の好みがそれぞれですから
おすすめすることはしませんが、
今後の不安定な社会と自然を鑑みて
おせっかいだが
これだけは用意しておいたほうがいいぞ!と心から思うのであった。
<今日のおまけ>
オトナ女子には欠かせない、
カルシウムたっぷりの無添加おやつ
「オサカーナ」が、
明日2月7日の20時~22時前までの2時間だけ
過去最低価格になるぞ!
最近このお値段は久しぶり!見逃さないでね!

******************************************
このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************