日々おだやかに、心豊かに
< 新しい記事
新着記事一覧(全1036件)
過去の記事 >
今年に入ってから、 地震の心配が大きくなってきました。 さらに昨日の大ニュースです。 今後も大きな地震に注意と 気象庁も呼びかけていますし、 中東の影響はこれからじわじわと カウンターパンチが効いてくるので 短期的に備える災害用備蓄、 長期的視点で備える食料不足への備蓄 どちらも日頃の備えはしっかりしていようと思います。 ■手間なし、だけど栄養豊富で具沢山のスープが半額 今回はずっと気になっていたスープセットを購入。 災害時、2~3日で回復するのは電気。 電子レンジが使えて、使い捨て容器で温められるものをチョイス。 気になる添加物なし、 野菜がとにかくたっぷりで、半年以上は保存できる点を評価。 オニオンスープのセットは、 お店の10周年記念で なんと50%オフ! 明日16日までの期間限定。 なかなかお高いスープだけど、 半額ならなんとか!よね(^-^) いただいてみたけど、すっごくおいしかった! これ、リゾットにしても美味しいと思う。 にしきやの無添加スープも優秀な備蓄食料です。 1000円ぽっきりなのだ。 ■アウトレットの豚汁 備蓄用の具だくさん豚汁。 賞味期限が短いという理由で大幅値引きされてるんだけど 2025年11月まで賞味期限あるのよ。 十分でしょ。 豚汁とごはんがあれば ほっとひといき、日本のごはん。 備えるなら、 1パックであらゆる栄養素を摂取できて 満足できる、美味しい、 やわらか玄米ごはん。 もち麦と黒米入りの、もっちり玄米。 寝かせ玄米ごはんは、 もっちりねっとりで実においしい。 小豆入り、十五穀入りなどのミックス。 ■こめ油 オリーブオイルほかの値上がりのあおりを受け、 こめ油も上がりましたが、さらなる値上げの前に少しまとめて。 買い回り中はクーポンでお得なので早速購入しました。 ■備蓄専用イシイのハンバーグ 昔なじみのなつかしい味に、長期備蓄用があるんです。 なんと企業努力により、無添加になりました。 お弁当の味方・ミートボールもあるよー。 同じく無添加。 <今日のおまけ> イッタラのティーマ皿が クーポンで半額になっておる! <おまけのおまけ> 中東危機といえば、トイレットペーパー。 店から消えたら数時間後にいきなり詰む、 人間なら必ず必要なもの。 多くあっても必ず消費するから損はなし。 5倍巻なら小スペースでもなんとかなる。 ■非常用トイレ 南海トラフ?いつか来るかもねー なんて言ってたら甘い。 実は専門家は結構青くなって地盤のゆがみを監視しているそうな。 災害大国・日本を甘くみてはいけない。 被災した数時間以内に 誰もが必ず喫緊に必要とするものなのに 結構十分に備えてなかったりする必需品。 健康に直結する切実な問題です。 現在、注文過多で予約販売中。約1か月後納品。 いまからぜひ予約を。 困ってからでは遅すぎる。 選ぶなら、 まったくニオイを外に漏らさない防臭袋を。 被災生活で困るのがニオイなのだそう。 介護用おむつ処理袋から開発が始まった 絶大な信頼のあるこのセットを私は選びました。 耐久性15年。 ****************************************** このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。 どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、 賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか 缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など 自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、 値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。 このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告) 苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね! もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、 商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。 よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
今後の為にいま備えておくのはコレ 2025.04.15
インフレが進まぬうちに備蓄を早める 2025.04.09
今年買ってよかったもの・その2 2025.04.08
もっと見る
PR
Profile
オレンジミント7272
小さな工夫やものの見方で日々が楽しく心穏やかになる暮らしのヒントや道具を綴っています。
Archives
Keyword Search
Calendar
Category