日々おだやかに、心豊かに
< 新しい記事
新着記事一覧(全1014件)
過去の記事 >
今朝は今年いちばんの冷え込みだったとか。 先週までは25℃ありましたよねえ?って 実に気候変動を体感する日々です。 今朝はあまりに冷えたので、 一気に体をあたためて 元気に朝から動き回れる活力剤を。 それは化学薬品でもドリンク剤でもなく、 昔から漢方として生活に根付いた 生姜です。 しかも、「身体あたため力」が 通常の生姜の5倍という黄金生姜、 そしてさらに50倍と言われる黒生姜も入った 生姜粉末です。 あたたかいお茶、 できれば身体をあたためる紅茶にひとふりして 生姜紅茶にしていただくと しょぼくれた朝の身体が 一気に活力に満たされる感じ(個人の感想です)。 身体をあたためるって本当に大事なんですね。 今後の防寒対策、停電時の体温低下防止に みなさんも さまざまなものを備蓄されていることでしょう。 それにさらにこれをひとつ、 備えておくと きっといつか自分を助けてくれると思うんです。 で、実はこの生姜、 いつもなら1480円するんですが、 本日8日だけ なんと1000円になることを知ってしまった。 お味噌汁にプラスしてもおいしいぞー。 <ほかのあたためアイテム> オーガニック紅茶。 緑茶は身体を冷やしますが、 紅茶は温める力があります。 すべて自社開発・地元奈良で編み上げ、 女性だけの小さな企業がつくる腹巻は肌触りがとってもやさしい。 この時季はオーガニックコットン&カシミヤ&シルク。 ふんわりとあたたかです。 時にはネックウォーマーとしても使います(笑)。 シルクスパッツもいいのよー(^0^) 素材はピカイチだし、 私のようなかなり下半身がふくよかな人でも余裕で広がる柔軟性。 この時季にちょうどいい。(今も履いている) 一度付けたらやめられなくなってしまい、 ついに2枚目まで買ってしまった、 極上の肌触りのネックウォーマー。 首元を温めるだけで風邪予防になりますね。 手軽に温活して 日々健やかに過ごしたいですね。 ****************************************** このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。 どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、 賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか 缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など 自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、 値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。 このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告) 苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね! もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、 商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。 よろしくお願いします(^-^)/ ******************************************
お米は暖かくなる前に備蓄! 2025.03.16
もっと見る
PR
Profile
オレンジミント7272
小さな工夫やものの見方で日々が楽しく心穏やかになる暮らしのヒントや道具を綴っています。
Archives
Keyword Search
Calendar
Category