ここのところ、世界がいきなりきな臭くなってきました。
私たちが寝ている間に、隣国ではクーデターが起こり、
ぼーっとしている間に、遠い国のひとつが崩壊しました。
そしてさらに80年前を彷彿させるような動きが
あちこちでくすぶっています。
最近、NHK朝ドラ『カムカム・・・』にまたはまっておりますが、
今日は岡山の人々に悲劇が降りかかりました。
このようなことが二度と起こらないように
心から祈るばかりです。
それがたとえ遠い遠い国で始まったとしても
世界は80年前より深く複雑につながり、絡み合っているだけに
私たちの暮らしへの影響は想像をはるかに凌駕するかも知れません。
弱い立場のわたしたち庶民は
ここまできたら
自分の暮らしを守るのみです。
ここに長期保存できて
自分で食べてみて美味しかったものを掲載します。
■無添加&常温で3年保存可の
豚バラ炭火焼 & 鶏の炭火焼
3年常温で放っておける肉類の備蓄って滅多にない!
今は半額セール中、
美味しくてプチプラで、無添加、国産。
もちろん、食べてみてとっても美味しかった!

鶏の炭火焼も明日まで半額。
これは備えておいて損はない。
長ネギを焼いて添えると、焼き鳥丼。美味しいよ(*^-^*)

■オーガニックのおかゆ半額
以前のブログ「備蓄に大切なもうひとつの視点」で取り上げた
オーガニックのお米を使った無添加おかゆが
セール中。
備蓄には2種類あります。
・今後の食糧難の備えと
・非常時の備え。
超ストレスに苛まれる非常時に
脂ぎったレトルトカレーやカップ麺が食べられるか?!
体調を崩すことはないのか?家族は大丈夫か?
養生のための備えは必須です。

■さんまの醤油煮
サンマはいつの間にか滅多に手に入らない高級魚になってしまいました。
これは旬の採れたてのサンマだけをその時だけしか作らないという
こだわりのサンマ缶。
なので今秋の分が終わればおしまい。

■あなごの醤油煮
これはね、実食してみましたが
本当に美味しかった。そして中身が充実してるの。
汁がほんの少しで、穴子がぎっしり。
これは備えておいて損はないわよ(^0^)
食レポは過去記事でどうぞ(^-^)

■牛たんのデミグラスソース煮
抗生剤やらなにやらと
選ぶのが難しくなった牛肉。
いろいろな決めごとがさらに進むようなので
まだマシな時に牛肉は備えておきたいなあ、と。

■老舗の本気カレー
レトルトカレーは星の数ほどあれど、
いいお肉を使ってますなあ!と、うなっちゃう、
私の中で十本の指に入るカレー。
函館の老舗有名レストランが
ほとんど赤字じゃないか?というくらい
いいお肉(北海道牛の赤身肉のカタマリ)を使い、
レストラン出身のシェフが
自社製のフォンドボーを毎日仕込んで
このカレーを作ってる。
そんなに手を掛けてるのに、このお値段。
コスパという言葉は好きじゃないけど、
これは本当に企業の心意気だけで提供しているんじゃないかしら。

赤身のお肉がね、ほろほろっと崩れるの。
レトルトによくある、アブラのカタマリみたいなクズ肉(失礼!)じゃないの。
ほかのレトルト食べると胃が持たれるんだけど、これは大丈夫なの(個人の感想です)
■オーガニック・ポップコーン
実はポップコーン用のとうもろこしは栄養価が高いのだ。
なにせ主食にしている国だってあるのだから。
種の状態で保存すれば、軽くてかさばらず、まさに備蓄向き。
安心・安全なオーガニック食品で信頼あるメーカー。
遺伝子組み換えのないコーンを選んでいます。

■まぐろの角煮
しょうゆや砂糖だけで煮たシンプルな角煮は、
ごはんがススムくん(*^-^*)
マグロの大きな角切りをそのまんま使っているという贅沢さ
なのにリーズナブル
というところが気に入っています。

ひとつひとつが大きい!ごはんによく合うお供です。
ごはんのお供に、おにぎりの具にと重宝しつつ
いざとなれば心強いたんぱく質備蓄。
一個が大きめで満足感たっぷりなのだ

<今日のおまけ>
常温保存できるイシイのミートボールやハンバーグも入った、
備蓄福袋が始まりましたよ。

******************************************
このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************