365783 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.01.18
XML
カテゴリ:備えるもの




昨日のブログでこの本のことを書きましたが、
読んで勉強になったことを書きます。







まず、サバイバルに大事な優先順位。

1.空気
2.体温
3.水
4.火
5.食


意外にも食は5番目でした。
人間、1カ月くらい食べなくても生きていけるそうです。


それよりも大事なのは
空気の確保、そして体温の保持。

空気は失って3分、
低体温は3時間でアウトだそうです。



日頃、体温を急激に奪われる、
なんてことに遭遇していないありがたい環境で
知らなかったのですが、


例えば寝る時、
極寒状態で横になっては
地面からの冷えを身体全体で受けてしまうため
×だそうで、

できるだけ冷たい面と接しないよう
体育座りのような恰好で寝るのが正解だとか。


本には万が一の時のために重要な道具が紹介されていましたが
その中で気になったものを買い足すことにしました。




■体温を逃さないマット

非常用持ち出しリュックの中に、
座布団大の断熱マットを足そうと思います。



中には似た形で千円以下のものがたくさんあるのですが、
劣化してぼろぼろになったり、
1時間程度で断熱効果がなくなったりと
値段相応なものです。


これは登山のプロたちが愛用する、揺るぎない信用のマット。
断熱性が非常に高い。体温を確実に守ってくれます。

私はこのブランドの長マット(寝袋用)を10年以上愛用していますが
まったくへたらず、機能も落ちません。
割高ではありますが、結局、安い買い物になりました。

なので、座布団もこれ。







■非常用の寝袋


アルミブランケットとは別に、アルミの寝袋をプラス。
袋状になっているために、体温を保持しやすいそうです。


ただし、あくまでも非常用と割り切って。
電車の遅延や停電が頻発する昨今、
これは遠出の時には必携かもしれません。








<今日のおまけ>

いま、あの「わしたポーク」が感謝特価中。
国産豚と鶏肉の無添加缶詰。
これから安全で安心なお肉は貴重よ!






訳あり防災セットが
超低価格で出ています。

食品と水は期限早めですが、
グッズだけでも価値があります。





******************************************
このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.20 13:51:41
[備えるもの] カテゴリの最新記事


PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X