380712 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.02.24
XML
カテゴリ:備えるもの




先日、健康診断の結果を聞きに
近所の個人医院へ行ってきたのですが、
とても親切な女医さんでした。


結果の数値はおかげさまで
すべて優秀!とお褒めのお言葉を頂戴したのですが、

それだけでなく、
数値をよくよく分析し、
生活習慣や食事のアドバイスまでしてくださったのです。



これまで大病院の人間ドックから個人医院の検査まで
あらゆる検診を受けたことがありますが
無料の公共検診の結果に基づいて
わざわざ機会を設けて
食事や生活のアドバイスをしてくださるお医者様は初めてでした。


実は検診の申し込みが遅く、
いつもの病院での検診がいっぱいになってしまって
近所のお医者に初めて申し込んだのですが
なんと幸いなめぐりあわせ。




で、私へのアドバイスは
「もっと水分を取りましょう」と
「もっとタンパク質、特に肉や魚を取りましょう」
というものでした。



確かにここ数年、
肉、特に牛肉や豚肉のエサやホルモン剤、おちゅうしゃなどに
大きな懸念があり、
お肉は食べるとしても鶏肉が主で、
タンパク質は主に大豆系や卵が多かったように思います。


このままだと、
肝臓や腎臓の数値は良いけれども
元気がなくなるし、更年期症状が出たら辛くなるかもー、と先生。
えっ、それってワタシのことじゃないか!
と驚き。


お肉って大事なのね。
と改めて思いました。


それでもね、最近、あんまり食欲がないもんで
気軽に摂取できるタンパク質を手元に置くことにしました。
おやつ代わりにもう一品、という感じで。




そのひとつが、


魚肉ソーセージです。





ただし、市販の魚肉ソーセージって、
添加物のカタマリだったり、
混ぜ物が多すぎて
肝心のタンパク質があんまり入っていなかったり。




ちなみに、最近買った魚肉ソーセージの栄養表示。
1本で食事1/2分のたんぱく質が取れるものから
その半分くらいしかないものまで。
同じソーセージでもこんなにも栄養価が異なるんですね。


左から6.6g、5.7g、11.1g




せっかく手元に置いておくなら
タンパク質がたっぷりで
腎臓を壊すリンなどの添加物がなく、
混ぜ物が少ない優良品がいいなあと思いました。





魚肉ソーセージって、
常温で数か月保存できるほか、
万が一の時でもそのままさっと摂取できて
高たんぱくの優秀備蓄品。



防災食ってだいたい炭水化物が主体ですから
1本プラスしただけでも、かなり栄養の質が高くなるわけです。


塩分制限のある人には決して勧めはできませんが
我が家ではローリングストック食品のひとつにしています。







上記写真のいちばん右側、
1本で11.1gのたんぱく質が取れるソーセージ。
魚肉をたっぷり使っている証拠ですね。
スケソウダラとエソ、タイなどを使用。


実はこのソーセージ、4月で製造終了になると知った(T-T)
質の良いものほど無くなっていくわねえ(T-T)







お手軽なプロテインバーも買ってみた。
これはキャラメルナッツで美味しい!

1/2食分のたんぱく質(10g)が取れます。
普通におやつに頂いています。防災食や携帯食にもいいわ。








******************************************
このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.24 20:10:07


PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X