まったく、なんでもかんでも高くなりましたなあ。
買い物に行ってはため息ばかり。
それでも主婦は
お財布と相談しながら、家族の健康を考えねばならぬ。
そんな時、
非常に大きな味方がいるのです。
野菜がみな高騰する中で
安定の価格を保ち、
さらに
必須栄養素であるビタミンB1やB2、
大人女子には欠かせないカルシウムや鉄分、
毎日の快適なお通じとお肌に重要な食物繊維
そう、それは
切り干し大根です。
切り干し大根といえば
煮物のイメージが大きいですが、
いやいや、サラダにすると最高に美味しい。
お味噌汁にちょい足しすれば、コクのある出汁も出る。
ナマでも煮てもちょい足しでも使える、マルチタレント。
さらに乾燥と低温を保てば
かなり長く保存できる備蓄品としても優秀。
万が一の防災食にも
この一品を足すだけで栄養価爆上がり。
塩分過多・栄養バランスが偏ったカップラーメンに
お湯と一緒に切り干し大根を足すだけで
カリウムによって余計な塩分は流してくれるし、
カルシウムは精神安定にもつながる。
こんな万能選手はなかなかいない。
そしてさらに!
私は訳ありの切り干し大根を見つけてしまった。
色が悪い、それだけの訳あり。
太陽の当たり具合、温湿度状態によって色が濃く出ただけ。
自然乾燥ならではのハネ品とも言えます。
安い外国産が出回る中、
安心の宮崎県産。
機械乾燥が多い中で、
きちんと天日干し。
太陽に当たるか否かで栄養価は全く異なります。
なんとありがたし、おてんとうさま。
なんだか
大雪やら地震やらで
少々不安定な春浅き日々。
こういう時には
美味しいお野菜をたっぷりいただきましょう。

栽培期間無農薬の
さらに安心な国産切り干しもあるのよ。

作ってみて!おすすめのレシピ
<切り干し大根の中華風サラダ>
冷やし中華みたいなお味で
副菜にいいわよ!
<材料>
切り干し大根 30g
乾燥わかめ 2~3g(好きなだけ)
野菜(キュウリ、ゆでもやし、小松菜、ほうれん草など、あるもの適当)
お好みでハム
★しょうゆ、酢、ごま油、 各小2
★オイスターソース、砂糖 大1/2
★(あれば)おろしにんにくチューブ 少々
★いりごま 少々
1.切り干しとわかめを水で戻す。
切り干しは浸水1~2分、戻し過ぎずに歯ごたえを残すのがコツ。
2.★をボウルにすべて入れてドレッシングを作る。
3.適当に切った野菜やハム、切り干し、わかめをすべて混ぜてできあがり
<今日のおまけ>
無添加で常温・長期保存できるイシイのハンバーグ、
少々賞味期限が短いだけでセール中。
実は3月1日からさらに値上がりするので
このお値段は破格。
鶏肉の行く末も分からぬ昨今、私は買った!

10袋もあるよ。
******************************************
このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。
このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/
******************************************