407525 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.06.13
XML
カテゴリ:備えるもの




ここ数日で各地が梅雨入りしましたが、
入った途端に「線状降水帯」なんて物騒な用語が飛び交う、
そんな極端な天候続きになっています。



子どもの頃のように
毎日しとしと、
傘に落ちる雨音を楽しみながら紫陽花を愛で、
葉の上で角を出すかたつむりをのんびりと眺める、
なんて情趣ある梅雨ではなくなってきました。



降れば土砂降り、どころか、ゲリラ豪雨、
台風もそろそろシーズン。



急な天候の変化によって
思うように外出できなくなる、



もしくは、
5年前のように、

誰もが外出できないさまざまな事態





さらには今朝の中東のニュースから派生する

さまざまな影響、


例えば、石油供給の激減
→交通インフラ、流通業の変化、ガソリンの超高騰 etc.




なんてことも
これからは深刻に受け入れていかねばなので


ありとあらゆる理由で今後、
気軽に出かけられなくなることを想定して

備えをしていこうと思っています。





これは

数年後には訪れるであろう食料不足に備えた「超長期的備え」や
大災害や大停電などに備えた「緊急的備え」に対して、


その中間的存在、

1~2年を想定した「中期的備え」。



緊急時用には
そのまま食べられるものを用意しますが、


卓上コンロや電子レンジなど電気製品は使用可能
という想定のもとの備えです。



なので言い換えれば、

普段の生活では
「忙しい時にさっと作れるお助け常備菜」とも言えます(^-^)。



でね、
自分で試してみて
美味しかったもの、助かっているものを挙げてみます。



選んだ基準は、


できるだけ出どころが確かな
安心安全の食材を使い、

できるだけ無添加、
もしくは添加物が少なく、

インスタント的な側面があっても、
極力内臓に負担をかけない食品。


そりゃインスタント食品だって
いまや研究しつくされていて、
味のよいものはたくさんあるんですが、

安心安全な食材や、
誠実なものづくりをしている食品メーカーが
驚くほどに水面下で激減している昨今、

やはり「今」は、
安全性や信頼性の高い食品が選べるうちに
選んでおきたいな、と切実に思うのでした。





■ちらし寿司の具

これからの季節には
防腐効果もある、さっぱり酢めし。

どちらも国産野菜のみ、
他の原料もすべて出どころが明記されています。



パントリーにあると、本当に助かる。










具だくさんなら、この瓶詰。

長期備蓄にも向いています。
野菜たっぷりで気に入っています。









よりホンモノを求めるなら、
300年続く酢の醸造元が作る本格派。






■長期備蓄用イシイのハンバーグ&ミートボール


企業努力により、
何年もかけて無添加を実現したそうです。


子どものころから馴染みの味は
胸がざわざわする時にも心を落ち着けてくれます。



長期備蓄用バージョン。









■レンジでお蕎麦

なんと!お鍋を使わずに、3分で出雲そば。
しかも無添加に近い原材料の組み合わせ。

帰りが遅くなった夜や、調子が悪い時にも
胃腸にやさしい。


届いた時には1年の賞味期間がありました。
インスタントラーメンより長く保存できるのっていいよね。

釜揚げうどんもあるの。







■リゾットにもなるスープ

無添加・オーガニックのスープ。
いろんな種類があるんですが、
お気に入りはマッシュルームスープ。

すっごくマッシュルームの出汁が出ていて、
旨味がすごい。

これに冷やごはんを入れるだけで
大満足のリゾットになるのだ。


パスタを入れてもおいしいかもね。






1種ずつお試しできるセットもあり。






<今日のおまけ>

「下着のプロが本気で開発したブラトップ」

今日の報道の深刻さよ。

来年の今頃、果たして
こういった化学繊維製品はどうなるのだろうか。

私は来年、再来年くらいの分まで買って置きました。









******************************************
このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.14 10:58:30


PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.
X