ワインアドバイザーの食卓

2007/05/08(火)09:01

酸味の多い食卓

凄い!日本のワイン(46)

5/7 3月に結婚した、友人の「のっぽ・ごん太」夫妻が なんと6日から、新婚旅行でハワイに行ってしまいました。 Uターンラッシュを尻目に 待ち時間が少ないタイミング・・・やるなぁ・・・ ハワイのトロリーバスは最高です    (←妹の結婚式はハワイだった) まるで南アルプスの山頂にいる時のような 湿度が低く鮮烈な風が、社内を通っていき 寝るとサイッコーに気持ちいいんです。 トロリーバスのなかでも、マイケルっていう運転手は 本業ミュージシャンで、 運転しながら、ギャグ歌を飛ばしまくり 汽笛をシンバル代わりに使っている、周囲には迷惑なおっちゃん。 しかも道路工事中の人たちが、作業をやめて踊りだしてました。(←聞き慣れてる?) ハワイか・・・ 地元で作ってるパイナップルワインが 旨いともマズイとも言いようがなく・・・ って考えていた一日でした 今日のワインは・・・ やっぱ パイナップルワインかよぉぉ! (((( ;゚Д゚)))がーん と言っても、これは沖縄のメーカーさんが作ったもの パイナップルワイン 「ラクリマ・デル・ソル」辛口(1480円) 「太陽の涙」って意味です。 スゲー名前だったのね、このワイン・・・ パイナップルをギューっと搾った後の果肉の香りがします  パイナップル特有の香り しっかりと酸味があります 正直言いまして ハワイのパイナップルワインよりかは上です! (^ワ^;; 良かった・・・ 今日は私がご飯を作成 ・猪のハムのソテー バルサミコソース和え  : 刻んだ紫蘇がソースに合います! ・ゴマトマスープ              : トマトと練り胡麻の風味 今日は ワイン、バルサミコ、トマト の3つの酸を組み合わせてみました トン吉が疲れてましたし、私もね。 酸味タップリで明日の朝は元気になるはず! 明日はタップリ遊ぶとしましょう 人気blogランキングへ   ↑ 今日も「ポチっとな」 お願いしまーす!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る