ワインアドバイザーの食卓

2009/01/08(木)08:51

愛を感じた!

1/7 朝4時まで飲んでいたダメージはでかかった・・・ 9時くらいに、なんとかブログは書き上げたが やはりまぶたが重く、布団の中へ・・・ 昼の2時ごろに起きても 食べに行く気は起きぬほど、内臓が塩辛みたいにドロドロ・・・ カップ蕎麦で済ませた。。。 夕方には何とか復活 夜一番で、「みつか坊主」@蛍池へ直行! 冬源郷(800円)(通常バージョン) やはり、スープがすさまじく旨い・・・ 何度も何度もレンゲを口に運び 麺が見えるほど飲んでしまったとき 初めて我に返った・・・(^▽^;) 具は、ネギ、メンマ、チャーシューになり そして変わらぬのは 大根!! (写真がボケてしまっていたか・・・失礼しました) 時間が時間だったので さいとうさんと話は出来なかったが 私がニタニタしながら食べてたので 感想は伝わってるはずだ・・・・・・・・・・・・ゞ( ̄▽ ̄;) さて、 お店を出た後、私は進路を西宮へ 実は、昼間に 私と同じく「酒屋にしてラーメン好き」な「junmai」さんが こんなCMを作っていた http://cmizer.com/movie/26346 これに「愛」を感じた私 さっそく来てしまったわけです たんろん よく考えたら、私 ブログに載せるのは初めてでしたか・・・? 実は、今回で3回目です。 中に入れば 店内の香りが、ガラッと変わってました 凄くいい濃い目な鶏の香り それを御主人に言ったら、 ニッコリしてはりました♪ その理由は、店頭・店内に書かれたポスターにあり! ラーメンスープの 鶏骨の量が 2倍になりました!! 御主人は、元自衛官だったかな? 作戦行動が、実に大胆です・・・・・・・・・ゞ( ̄▽ ̄;) 今までラーメンは、醤油しかなかったのですが このたび、塩もでたというので それにしてみました 調理を拝見していたのですが この方が、湯切りをしたら なーんか 鉄アレイでの筋トレに見えるのは私だけか!? 鶏白湯 塩(650円) ジャンルで言いますと 「ライトトンコツ」ならぬ「ライト鶏白湯」 結構さらっとしており 鶏の旨味は、しっかり出ております。 塩分が適正なのも安心 ちなみに、スープは鶏100% 正面突破ですね 濃厚な鶏白湯を唄うところは、豚も入れてます。 こちらはあくまで、ストレート勝負。 塩ダレに、 「ほんの少し甘味」と「魚介の旨味」を加えたら 私の「ど真ん中のストライクゾーン」だなぁ(^▽^;) スープのキレが早いので そのあたりが加わると、 綺麗な余韻が出てきて、さらに面白いと思います。 麺はやや低加水の中細麺 「一般ウケしやすそう」な麺です。 札場筋周辺と言う場所的に 良い麺の選択かと・・・・・・ 脂が少しあるので 大量のネギがとっても嬉しい (鮮度が良いのも好印象でした) チャーシューとメンマが 少し霞んじゃうほど 「スープ&ネギ」のコンビが良かったです。 今、西宮はガーデンズの影響もあり 飲食が増えてきています (うどん屋さんは、この1ヶ月で3軒増えたほど・・・・・・) 麺の激戦区になりますが 注目度が集まる大チャンス 各お店の皆様、頑張ってくださいませ~ さて、 家に帰って、アイスを食べながら  (←今日はさすがに休肝日・・・) 私も、「麺屋巧」のCMを 簡単バージョンなのですが、作ってみました http://cmizer.com/movie/26736 これ面白いな~♪  今度時間作って、ちゃんとしたの作ろう ・・・・・・・・・・お!! そうそう、 最近おかげさまで御好評を頂いております 我がラーメンブログが・・・ ウホ━━━(゚∀゚*)━━━!!!!! ついに2位になりました! ありがとうございます!! おおお・・・ でも1位までの道のりは、遠いぞ(爆) 皆様、よろしかったら 引き続き こちらのクリックも御協力くださいませ やり方は簡単 こちらの→ラーメンブログに入っていただいて 右側にある、「ひよこ」の絵が描かれた ランキングマークをクリックするだけです 携帯の方は どのレポートでもいいので 入っていただいて    ↓    画像    ↑ の「画像」をクリックしていただいたらOKです 宜しくお願いいたします~ 人気blogランキングへ   ↑ ワンクリック・・・お願いしますー! ベアレン醸造所を応援しております! お買い物はこちらからでお願いします~      ↓ クラシックビール 『ベアレン』

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る