【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

ショップハンター

ショップハンター

2012.07.24
XML
 楽天プロフィールでユーザが直面するであろう問題とその改善案として、楽天プロフィールと楽天プロフィールの相互連携について述べてまいりましたが、今回は最終回としてその他の問題や改善希望点について述べてみることにします。


検索機能の問題

 2012/02/23 に趣味関心キーワード&検索機能が追加されてから、ユーザが事前に登録しておいたキーワードで仲間探しができるようになりました。

 この用途を考えてみます。

 a) ユーザ名検索
 楽天ブログで仲良しサークル的な繋がりがあった場合に、楽天プロフィールで仲間をユーザ名で検索する。

 b) 趣味関心キーワード&検索機能
 とりあえず趣味の合いそうな仲間探しをするときに、登録済みのキーワードで検索する。

 しかし、実際の検索としてこれでは不十分といえます。
 ネットの場合は、通常は顔が見えない分、ユーザのコミュニケーション能力の高さや、面白いつぶやき、興味深いつぶやきの内容そのものに関心が集まりやすいからです。

 現時点では楽天プロフィールは雑談寄りの話題が多い状態となっていますすが、今後はビジネス、学問、芸術、マニア向けの趣味など、かなり専門的な話題を含むログデータが増えると、楽天プロフィールを情報収集の場やつぶやきの傾向を知るための場として使いたいという要望は避けられなくなっていくことでしょう。

 したがって、当方は検索機能の優先順位は つぶやき検索 > キーワード検索 > ユーザ名検索 の順になるのが自然であると考えています。
 しかし、楽天プロフィールでは肝心のつぶやき検索が提供されていないのが現状です。

 その辺を踏まえ、当ブログでも Google を使ったつぶやき検索の方法や、検索キーワードを Google にマウスクリックで送信できるツールを提案したりしてきましたが、これらは Google が収集したキャッシュ検索となりますので、楽天プロフィールの運用サーバに対して発行するクエリ結果に比し、その検索精度は格段に劣るものとなります。

参考:
楽天プロフィールつぶやきクイックリンク集
楽天プロフィールつぶやき検索
楽天プロフィールのつぶやきをキーワード検索できます。
web拍手 by FC2

*このツールへのリンクをあなたのブログにも設置できます。
設置方法については画像をクリックしてください(リンク先は FC2 拍手です)。


 現時点でもかなり楽天プロフィールサーバ負荷が高いこともあり、内部検索を実装するとサーバ負荷をさらに圧迫することになりますので、本機能の実装は現実的ではないと推測しますが、今後サーバ環境、回線環境を増強する予定があれば、その際ににつぶやき検索機能も検討対象に入れていただければと思っております。




キーワードタグリンクの導入

 twitter のハッシュタグに相当するキーワードリンクですが、キーワードリンクをクリックすることでまとめサイト的なページが一瞬で表示されるような仕組みは、共通の話題を見つけやすくなるだけでなく、ノイズ(全く無関係のつぶやき)が入らない分、ユーザのページ閲覧効率が向上しますので導入していただきたいところです。

 現時点で、twitter の流れを汲んで楽天プロフィールのつぶやきの中に # を入れてハッシュ実装を行っている方もいらっしゃいますが、Google 検索エンジンの仕様上、# は無視されてしまいます。

 これを改善するには、当面は独自のハッシュタグをユーザサイドで考案するしかなさそうです。

 案:Google 検索時に無視されない記号として《 を使用

 機種に依存しないマーカー記号として《 を使います。たとえば、つぶやきの中で次のように指定しておくと、後でこのキーワードで Google 検索が可能となります。

 《楽天プロフィール、 《乗り鉄、《カンフー




その他の工夫

 ブログに特設ページのようなものを作り、自分が訪問者に読んでもらいたいと思うブログ記事の一覧や楽天プロフィールのつぶやきの一覧を作成します。

 例:楽天プロフィール特集

 他ユーザの許可が下りているのであれば、そのユーザのブログ記事やつぶやきへの直リンクを張ることも可能になりますので、他ユーザとの連携ができることでさらなるアクセスアップが期待できることでしょう。


【おことわりとご提案】

 今回のテーマの楽天ブログおよび楽天プロフィールに関する話題は、楽天サービスの批判が目的ではありません。
 当方を含め、多くの楽天ユーザが抱えているであろうサービス利用上の問題と、楽天側の収益性を考慮したうえでそれらを改善していくことによって、ユーザが楽天サービスを継続利用しながら目的を達成する方法を提案していくことを目的にしています。

 当方の記事をご覧になって何かヒントを得られた方がいらっしゃいましたら、ご自身でもブログ記事を書いてみませんか?
 リンク先を教えていただければ、当方のサイトから記事へのリンクを張らせていただきます。

 当サイトの記事は引用、リンク自由です(連絡不要)。



参考リンク:

この記事に関する楽天プロフィールのつぶやきはこちら
楽天プロフィールで避けて通れない問題を考える(1)
楽天プロフィールで避けて通れない問題を考える(2)
楽天プロフィール特集


web拍手 by FC2






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.07.24 18:38:50


PR

楽天カード

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.