エジンバラは今日も雨だった
先日、楽天プロフィールの方に書いた内容の続きになりますが、長年の付き合いになるスコットランド人の友人が何やら送りつけてきました。 つぶやきの詳細はこちら 料理好きの彼は、数年前にスコットランド名物と称して手作りのショートブレッドを突拍子もなく送って来たことがあるのですが、スコットランド*の郵便事情なのか、私の以前住んでいた所の住所が難解だったのか、二週間程経過後にそれを受け取ったときには、所々色の変色した食えない代物になっておりました。 そんなわけで、保存状態によって食品は危険物になる可能性がありますので、国や地域によっては食品を送れないことがあります。 乾物やチョコレート類程度なら煩い事は言われないような気もしますが、今後海外に何かを送りたいと考えていらっしゃる方は、郵便窓口や海外貨物取扱会社に良く問い合わせた方が無難でしょう。 ちなみに、御存じない方のために、ショートブレッドはこんな菓子です。ティータイムのお菓子 ウォーカー・Lパケットフィンガー150g価格:450円(税込、送料別) 小麦粉、バター、砂糖、塩だけで練った生地を焼きあげたクッキーですね。 シンプルだからこそ出せる素朴な味わいと思いきや、一度食べたら病みつきになってしまうという、中毒性の高い焼き菓子です。 しかし、箱を見るとそのカロリーのバカ高さに驚愕する可能性が高いため、敢えてカロリー表示は伏せ、表のスコットランドチェックの織物の画像を見詰めながら、一気に 4 本ほどいただきましょう。 ショートブレッドを見て、カロリーメイトみたいだと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、カロリーメイトの形状はスコットランド伝統菓子のショートブレッドをモチーフにしたものです。いわゆるパクリですね。ポイント2倍&1,000円(税抜)以上送料無料!7/12(木)am9:59まで大塚製薬 カロリーメイト チー...価格:220円(税込、送料別) 話が逸れましたが、今回その彼が送ってきたものがこちらです。 エジンバラ城の岩か……。 確かに石のような堅さです。 もう見た目はまんまチョークそのもの。 手に持った時のスカスカ具合もチョーク。 スコットランドを代表する名物菓子、ショートブレッドの他にも、エジンバラにはこういう伝統菓子もあるよということなのでしょう。 カードとメモ書きが添えてあり、そこにはこんな内容が。「どうだ、レインボーだろう?この菓子のすごいところは、賞味期限があってなさそうところだな。ハハハ。食う気がしなければ眺めて楽しんでくれよ。もっと派手なのを送ろうと思ったが、例の如くめたるは余計な物はイラネーと言うだろうから、今回はこれを送ることにしたよ。」 十分イラネーです。 それにしても、これを口にするのは相当勇気が要りそうです。 鼻を近づけてみると、人工的な香りが微かに鼻腔を刺激します。例えるなら、駄菓子屋に置かれている安いラムネ菓子から爽やかなレモンの香料を取り除いた感じです。 この菓子を興味津々に見つめていた同居人に、食ってみるかと尋ねてみたら、ニコニコ顔で即答されました。"I'll pass." 貰った菓子をすでに持て余しながら、その晩、友人にこう返事してやりました。「カラフルなチョークをありがとう。で、黒板が来てないんだけど、ひょっとして送り忘れた?」 日本の夏が暑くてたまらんとメールに書き添えたら、それではお湿りが必要だろうと、スマホで撮った地元の風景画像が送られてきました。現地では相変わらず雨がよく降っているそうです。(友人撮影) こちらはまだ梅雨明けしてないので、お湿りの方は間に合ってます。 メタル好きと言いながらも、内山田洋とクールファイブはメタル同様に大好きでございます。*現代に於いては、英国とスコットランドは同系に扱われることが多いが、本土の人間の意識では別国扱いのため、ここでは敢えて彼の意思を尊重してスコットランドと表記。