514815 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

てけたのおいしいもの日記   楽天お買いもの情報局

てけたのおいしいもの日記 楽天お買いもの情報局

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年12月20日
XML
テーマ:低血圧(11)
カテゴリ:知識 授業の内容

久々にー全面で。今日は病態の内容で、
学生が聞いた授業と、参考書をまとめたものです。
このシリーズ?は(ブログ左下)今日は真面目に勉強@の所に
少しずつたまってゆきます
豆知識程度にどうぞ~

高血圧の話を前回はしていたのですが…
では低血圧はどうなんだと思い、調べてみる事に。。。
高血圧(後半)のまえに低血圧の話をちょいちょいと。

学校で高血圧の話は出てきているのに、教科書や参考書を見ても、、なぜか・・
最高血圧120mmHg以下で最低血圧80mmHgは至適血圧としかなっていませんでした。
そして、なぜ載っていないのかが…分かりました。
なんと、、高血圧は日本高血圧学会にて基準が示されていますが、
低血圧には基準が存在していないのです。

そもそも、高血圧と違い、低血圧は病気として重視されていない事が多く現状がありますが、
しかしながら、脱力感、易疲労感、頭痛、めまい、感胸部圧迫感、動悸、息切れ、四肢の冷感、消化器症状等が知られています。

ただ、一様の目安はあるらしく、
血圧が100mmHg以下、拡張期(最低)血圧が60mmHg以下を低血圧としているそうです。


分類は高血圧にもある本態性と2次性の分類とさらに起立性に分類されます。

・本態性は明確な原因が認められないく2次性でないもの
・2次は基礎疾患により血圧が下がっている場合
(本態のもう少し詳しい説明等は前回高血圧のほうに)
・起立性低血圧は座っていて、立とうとした時等におこるあれで、
20mmHg以上の収縮期血圧低下を示す状態を言います。

そんな感じです。
------------------------------------
また、淡々としてもうた。。。
あ!高血圧の後半部分2日以内にUPしますね。。
-てけた

人気ブログランキングへ

楽天ポイントを簡単に貯める方法


送料無料で一発検索~
福袋 食品 スイーツ ダイエット・健康
水・ソフトドリンク レディース バッグ・ブランド雑貨 激安・バーゲン

価格別で
~500円 501~1000円 1001~3000円 3001~5000円 5001~10000円 10001円~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月21日 02時34分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[知識 授業の内容] カテゴリの最新記事


PR

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.