小学生の問題集

2006/03/13(月)18:04

日能研 知の翼

勉強(9)

息子は4年生ですが、塾には行っていません。 受験は環境的に考えていないので、 ゆとり教育で大丈夫かな?と思い公文式で算数だけやっているのですが、 公文の計算式ばかりでもなと子供と相談して 「日能研 知の翼」を3月から5年生分として始めています。 公文にサッカーの練習が週2回ずつあるので時間的には 厳しいですが一通り4教科を一回ずつ終えました。  やり方が定着するまで一緒にと私も見たりしていますが しかし難しいですね~。 これは4年生のとける問題なんだろうか? 私もわからん・・と主人と3人で考えていたり・・。 公文の方も宿題が毎日それも内容では6年生の分数をやっていて その上知の翼は(週3、4日)多いかな、とか色々考えてます。 子供のゆとりの為のゆとり教育がかえってゆとりをなくさせている気がします。 通塾されているご家庭はもっと大変なんでしょうね・・ 勉強もしっかりやって欲しいけど 友達とも沢山遊んで欲しいし、家庭勉強の量を考えてしまいます。 アドバイスなどいただけたら嬉しいです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る