ユースになり 早 5ヶ月 良き先輩 すばらしい監督・コーチに指導いただいて 本人の感想を聞いて見た 入学当時は 先輩たちのサッカーの感想は 『やばい 早い 上手い 強い』感嘆・賞賛の言葉しかなかった 5ヶ月たった感想は?当然 先の感想の変化はないが もともと慎重な姿勢の彼から出た言葉は 『なんか 俺もできそう』と頼もしい発言が 返ってきました 少し自信がついてきたかな?ただし 身体が出来て完成してから まだまだ成長過程 身長は見る見るうちに大きくなったが 筋肉が 筋力が 追いついていない 先輩たちの身体つきになるには 半年 いや 1年はかかると思う 指導者からは 兎に角食べなさい いつも食べ続けなさい 身体をつくりなさいと指導される 学校に持っていく弁当箱は超巨大+巨大おにぎり3個(からあげ ハンバーグ入り) 自宅ではどんぶり鉢3杯 おかず 終わってから お餅 3~5個 黄な粉 または ぜんざいで食す 小学生の頃は 身体も小さく細く食も細く ホントに大きくなるのかな???と 心配していましたが 問題ありません そのときになれば食べるようになりました ジュニアユースの弟も小さいですが 最近 食べるようになってきました 学校に持っていく弁当だけでは足りずに同じクラスの友達に分けてもらっている???恥かしい!!! お兄ちゃんみたいにプラスでおにぎりを持っていきなさいといっても 弁当以外に持っていくのが恥ずかしいとのお年頃 分けてもらうほうが恥ずかしいわ 毎日違う友達からもらっているから大丈夫! おいおい意味が違うやろ すみません 同じクラスの親御さん 申しわけありません 一生懸命愛情を持って弁当づくりされているのに 本当にすみません