023872 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.09.15
XML
カテゴリ:キャンプ
キャンプにハマり出して2年くらい。。。
探り探りしらべまくっても
失敗したことをご紹介したいと思います!




1.天気が良くても、結露で濡れる

はじめてのキャンプは快晴でしたが
秋のはじめだったからか?
気温差が激しく、日中に暖まったテント内の
温度と、夜にひんやーりした外の温度差で
朝起きると、テントがビッショリ濡れてました。笑

幸い、タオルやらはたくさん持ってきていたのと
次の日もはれていたので、すぐ乾きましたが
すこし、盲点でした。

2. 重すぎるテント

いろいろ考えてかったはずの
はじめてのテントはコールマンのツールーム!
タフスクリーンのひとつ前のモデルで重さ20キロ!

20キロこれ、めっちゃ重いよ。笑
重さはホンマにめっちゃネックでしたが
建てられればほんとに、コールマンのテントは
痒いところに手が届く工夫が多いテントだなぁーもおもいます。。凄いね。
いまはもうちょっと軽くなってきてるのかもしれません。家族キャンプならありかもですが
2人キャンプなら、設置が楽で
ツールームより、テント+タープという方が楽かもなってわたしは思いました。

しかし、その後も懲りずに
スノーピークのエントリーツールームを買い直し。(コールマン売却)
重さは7キロと随分かるくなり、設営も簡単になりました。

そして、段々設営が簡単なテントにシフトチェンジしています。

他にも細々ありましたが、一番
ここはっ、、、と思うのはこの二点です。

あくまで個人的な見解ですが。笑

ではでは





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.09.15 12:44:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.