カテゴリ:カテゴリ未分類
お久しぶりの My Michael
![]() 今日は、「Wanna be startin' something 」です。 Michaelお得意のナンバーで、どのコンサートでもやってます。 ロンドンのO2コンサートでも予定されていました ![]() 今回は、コンサートごとに並べてみました。 ・「バッドツアー(横浜)1987年」 ・「デンジャラスツアー(ブカレスト)1992年」 ・「ヒストリーツアー(スゥエーデン)1997年」 ツアー名は、その時に出したアルバム名をつけて呼ばれています。 進化するダンスが楽しみです。 個人的には、デンジャラスツアー・イン・ブカレストの最後1分くらいのステップにやられてしまいます。 人間業ではありません。音楽の神様が降りてきてるとしか思えない。 でも、バッドツアーの若い野生的なマイケルもかっこいいなあ。 衣装は、これが一番好きです。 マニアックな見方をすると、それぞれのツアー内でも例えばヒストリーツアーのデンマークとスゥエーデンではまた違う・・・といったように、場所によってもダンスは変化します。 おもしろいです。 歌舞伎の楽しみ方に通じます。 わたしは、この見方が結構好き。 劇団四季にはまっていた頃、同じ演目でも俳優によって変わる雰囲気を楽しんでいた頃がありました。 また、上演される時期によって変化(成長)する同じ俳優の演技を楽しんだり。 定点観測。 何にでも応用できますよ。 ¥1000のテーブルワインを比べたり。 ¥1000ランチを比べたり。 こんなことにもね。 そうすると、楽しみ方が変わります。 ものを見る「目」もできるし、好みもわかってきます。 結果、失敗が減ること請け合いです。 「見た」とか「体験した」という事実を残すためだけじゃ、もったいない。 とことん味わって楽しむなら、何でも2回目以降がおもしろい。 時間とmoneyに少し余裕があるときには、是非おためしください。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|