カテゴリ:カテゴリ未分類
お盆が終わって送り火を焚いた日の明け方 照太の夢を見ました。 久し振りに、夢の中で逢えました。 照太は、小学4年生の当時のままの姿で・・・でも、なぜだか裸ん坊で笑っていました。 かわいいぷりぷりしたお尻をわたしが軽く叩いて、一緒に笑いました。 何かを照太に聞いて、照太はそれに応えてくれました。 何を聞いたかは覚えていません。 でも、ひとつだけ。 「照太は死んでしまったのに、こうして元通りの身体を見せてくれてるんだね」 と。 わたしは そう言うと涙がとまらなくなりました。 泣いて泣いて泣いて・・・夢が終わりました。 なかなかブログの更新ができません。 カレンダーは、8月も半分が過ぎようとしているのに、自分の中の時計は6月でとまってしまったかのようです。 7月はやたらと予定を入れて外に出ていたのに 8月も気付けば3日間しか予定のない日はない状態なのに なんだか何もかも中途半端でどうでもよいと思われる。 7年目の憂鬱とでも言うのかなあ? ふわふわと・・・ただ ふわふわと漂っているかんじ。 9月は、ちょっと我儘なわたしになります。 自分の時間を持つこと。 おせっかいを自粛すること。 気のすすまないことには「ごめんなさい」と言えるようになること。 そうして、9月を9月として認識したいと思っています。 ======================================= あきてもさん、じゅんさん。 meronさんからブログに照太のあさがおをアップしてくださったことを聞きました。 ぶねこさん、セナ&ひめさん。 コメントくださったのに、しっかりお返事もせずにすみません。 mokomamaさん。 今年も、あさがおの絵葉書が届きました。 たくさんの方々が、今年もあさがおを栽培してくださっています。 とてもうれしくありがたく思っています。 ありがとうございます。 我が家でも、青や白やピンクのあさがおが咲いています。 今年はほとんどまともにお手入れをしてやっていないのに、律儀に頑張ってくれています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|