しょうちゃん堂読書日記

2011/04/09(土)15:15

『月刊日本語』5月号。

日本語・日本語教育(61)

今日は「日本語教師が知っておきたい外国人に関する法律知識」を 連載させていただいている 『月刊 日本語』の5月号の発売日です。 今月の特集は「あせらず、あわてず、あきらめず 日本語教師就職への道」 また、「被災地支援の多言語サイト集」と「やさしい日本語災害語彙100」を緊急掲載。 僕の連載の今月のテーマは「日本で医師になるには」 個人的には高野秀行さんのコラム「外国語に泣き、日本語に笑う」の 「世界には「ありがとう」を言わない地域がたくさんある」 それは「ちょっとしたことで礼を言うことがひじょうに水くさく、 大袈裟で、慇懃無礼にもなりかねない」から というお話が興味深かったです。 アジア・アフリカにはこのような「非ありがとう文化圏」の国が多く、 アフリカ・コンゴのリンガラ語にはそもそも「ありがとう」に当る言葉がないとか。 「今月の注目本」のこちらの本も面白そう。 ↓↓↓↓↓

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る